相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

対人関係の相談・不信感について

ご相談者:10代/男性

今自分は団体を設立し、代表としてやっているわけですが、

情報の不明確さ・連絡不備・手順があるにもやらない失態などで

他のメンバーの皆様に多大な不信感と不安を持たせてしまいました。

私としては謝罪をしつつ団体としてもう一度維持していければなと考えているわけですが、

自分にはよく正直さと謙虚さに欠ける・不明確さがあるなどの弱点があります。

自分として今なにもない根拠・理念の中でどう運営して行ければいいのか、

そしてメンバーに募った不信感・不安感をどうするべきか

自分は相当苦しみながら答えを出そうとしましたが、

あまりにも凹み過ぎて、答えがみえない先行きとなってしまいました。

この中で何かヒント・アドバイスなどがあればいただきたいです。

ちなみにお詫び・謝罪等は送付済みです。

以後どうするかについても今本当の気持ちを書いて送付しました。

よろしくお願いします。

10代/男性 | 日付:2012年7月23日(月) 12:44 JST | 閲覧件数: 844

「もっと考え抜きましょう!」です。

対人関係カウンセラー 米本 聡志

nswbk482さん

はじめまして、対人関係カウンセラーの米本と申します。

ご相談ありがとうございます。

内容、拝見いたしました。

結論ですが、

「もっと考え抜きましょう!」です。

単純ですが、下記のような内容を、ご自身に、また、これまでの団体の活動を振り返って問い直してみましょう。

ご自身の考えや方針がはっきりしないまま、会のメンバーに伝えようとしても逆に不信感が募ってしまうばかりになってしまうリスクがありそうです。

*情報の不明確さ・連絡不備・手順があるにもやらない失態などの原因は何か?その打開策は?

*てもう一度維持していきたい理由は?ビジョンは?

*自分にはよく正直さと謙虚さに欠ける・不明確さがあるなどの弱点は、本当にそうなのか?どう対応していこうと考えているか?

ご自身が振りかって考えてみたものを、会のメンバーの方に、こう思っている、だから、一緒にやろう!というところからかと思います。そこで、メンバーの意見をもらい、軌道修正されていくことかと思います。

補足ですが、最後のご自身の弱点は、このような弱点もある自分だが、皆さんのサポートをいただきたいということでもメンバーの了承があれば、いいことかと思います。誰も完璧な人はなかなかいないことと思いますので、、、。

代表が弱点をちゃんと理解していると思えば、リスクは未然に防げるとメンバーは理解してくれることでしょう。

いかがでしょうか。せっかくのご自身が変わるチャンスかと思います。精一杯、やってみたらいかがでしょうか。

ご健闘をお祈りしております。

ではでは、

回答日時:2012年7月27日(金) 10:12 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


対人関係カウンセラー
米本 聡志相談件数:32件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら