相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

吃音症です。

ご相談者:10代/女性

始めまして。

高2の女性です。


今週の火曜日に学校で研修に行くんです(^ω^)♪

そこでキャンプファイアーをやるのですが、

わたしはその司会の1人を任されてしまいました。

ほんとはしたくなかったのですが、友達に「みんな(4人)でやろーよ!」といわれて
引き受けることになってしまいました。

実は、私は吃音症なんです←

でも私のほかにも、吃音で悩んでいる人たちがいると思うし、
その人たちも乗り越えてると思うので私も乗り越えたいです。

この前知ったのですが、吃音を忘れて意識せずにしゃべると普通にしゃべれるらしいです。

でもやっぱり本番になると、どもってしまいます。


吃音を忘れて意識せずにしゃべるには、どうすればいいですか?

10代/女性 | 日付:2012年7月 1日(日) 23:27 JST | 閲覧件数: 546

素敵な友人に囲まれて幸せですね

メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄

せかぴょんさま

お返事が遅くなってしまったので、研修がどうだったのか、もう結果がでてしまいましたね。
うまくいって自信をつけられたと願っていますがいかがでしょうか。
だって「一緒にやろうよ!」と言ってくれるお友達に恵まれ、あなた自身、キャンプァイヤーをとても楽しみにしているご様子ですもの。
「吃音を忘れて意識せずにしゃべる」そうです、それに尽きますよ。でも「忘れよう」と「意識」しちゃうと忘れられないのも人間の常。大丈夫です。「慣れと習慣」が解決してくれます。
焦らず、慌てず、諦めず、うまくいった体験を積み重ねて下さい。それが積み重なるうちに、本当に「忘れて」吃音じゃないことが「普通」になりますから。
明るい性格をいかして、笑顔で乗り切りましょう!

このプロに有料相談

回答日時:2012年12月31日(月) 15:19 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


メンタルセラピスト/コーチ
椎原 澄相談件数:175件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら