相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

自信がありません

ご相談者:30代/女性

現在フリーでヘアメイクの仕事をしています。以前はのびのびと1人で仕事をしていたのですが、最近になって環境が変わり他のヘアメイクさん(昔からのライバル)と隣り合わせで仕事をするようになりました。ちなみに私も彼女もそれなりにキャリアがあり、お互い名の通ったヘアメイクさんでした。

彼女はとても上手く、支持するお客様もどんどん増えていきます。私にも支持してくれているお客様はいるのですが、彼女が隣にいることで自分の技術に自信がなくなり、本来の私らしい技術ができなくなりました。

特に、今まで私の顧客だった人が彼女に施術してもらったりしているのを見るとショックと嫉妬で仕事をやめたくなります。

その人の技術を盗んで私も取り入れようとしてみるも、余計にうまくいきません。

割り切って仕事ができたらいいのですが、昔からある「人と比べられるのが嫌い」「人に認められたい」という性格が災いしている気もします。

このままではこの仕事自体が嫌いになってしまいそうです。

どうしたら以前のように自信を取り戻して仕事ができるようになりますか?

30代/女性 | 日付:2012年6月27日(水) 11:30 JST | 閲覧件数: 626

感情のケアをする事が最も近道です

メンタルコンサルタント 林岡 奈央(旧:竹林)

besuさん、はじめまして。
ハートサポーターShineの竹林と申します。
キャリアもあり、名も通っているのに環境の変化で、自信をもって仕事が出来なくなってしまったのですね。
”自分に自信が持てない”というご相談は私も良く頂きます。多くの方が悩まれるところですが、「自分は自分で良いんだと心から思えるようになり涙がでました。」「毎日が充実して心が弾むってこういうことだったんですね。」などのセッション後のコメントを寄せて頂いているように、カウンセリングを通じて自信を手にする事は可能です。

彼女が隣にいても自分らしく、技術に自信を持って仕事が出来たら良いですよね。それが出来ている時の自分の表情、姿、身体の動き、気持ち、お客様の表情…等をイメージ出来ますか?それが出来たら、実際に今接客している場面をVTRで視ているかのように思いおこしてみて下さい。そして、良く出来ている時の自分と比べてみたらどうでしょうか?何か違っているところ、アドバイス出来るようなところはありませんか?

もし、ここに書いた方法が上手くいかなくても方法は他にもありますので諦めるずにご相談ください。
人の行動の裏には思考があり、その元には感情がありますが、ここでご紹介したものは行動と思考の変化で感情はそのままの為、初めは上手く行っていても時間の経過と共に戻ってしまう可能性もあります。ですが、その都度ご紹介した方法を繰り返すか、感情のケアをすれば変化を手にする事が出来るでしょう。

感情のケアに関してはトラウマやインナーチャイルドといったものも含まれ、解決することで様々な好転が期待出来ます。当方の場合ですと、ケアワークに加え心理知識もお伝えしており、容易に望ましい精神状態をご自身で保てるようにサポートしております。東京23区内、茨城県内において出張セッションを実施しておりますので、ご興味があればメール info@heart-supporter-shie.com または 電話090-4221-8715へご連絡ください。

早く本来の力を存分に発揮できるようになれると良いですね。

このプロに有料相談

回答日時:2012年6月28日(木) 11:57 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


メンタルコンサルタント
林岡 奈央(旧:竹林)相談件数:108件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら