相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

職場での人間関係について

ご相談者:20代/女性

はじめまして。誰かに話を聞いてほしくなり、ここに辿りつきました。
ご助言等、いただければ幸いです。

今の職場には私に好意を持っている男性がいます。私は全く好きではないので、彼の言動に迷惑しています。対策もしてはおりますが、先に心が壊れそうです…。

彼は毎日私の髪型や服装を見て、他の社員さんに話をしているようです。何色の服を着ていたのか、髪はアップだったのかなどなど。
○○さんが私の家に一緒に住んでいいと言っていた、名前を呼び合う仲になっている、自分の言ったことを(私は)なんでも聞く…全て作り話で、取引先の方へも話す始末。
挙句の果てに、彼と私が結婚寸前というような話までしているようです。

彼から直接、交際を申し込まれたこともありませんし、彼にはお付き合いをしている女性がいます。
私はお付き合いをしている方がいないので、偽装で指輪をし、付き合っている人がいるという旨のことを周りの方から彼に伝えてもらいました。

それでも彼は私を気にしているようで、見ています…。

私は彼の姿を見るのも嫌ですし、声も聞きたくない、職場に行くのも気が重いです。
考えただけで胃痛がするようになり、仕事をやる気力もなくなってきました。

すぐキレる人なので、誰かに当たったりトラブルを起こしたら辞めてもらうことになっていたのですが、最近すっかり大人しくなってしまい、辞めるきっかけもなくなり元さやに収まってしまった感じです。

本当は彼にこの仕事を辞めて欲しいですが、私が雇っているわけではないので人事の権限もなく…
とにかく彼が私を気にしないように、というか、むしろ嫌われたいです!!どうしたら嫌いになってもらえるでしょうか。

長々と乱文を申し訳ございません。

20代/女性 | 日付:2012年6月14日(木) 18:21 JST | 閲覧件数: 1,305

ご相談ありがとうございます。

聡戒

しゅうさんはじめまして、Oasisの聡戒と申します。
勇気を持ってご相談頂きありがとうございます。

職場の彼の言動で迷惑されておられるのですね、心痛お察しいたします。

しゅうさんは職場の彼に嫌われたいとお考えなのですね。

彼の性格は分かりませんが、文面から察するに少し幼稚な精神の人かもしれません。
好意を持った異性のことは誰でもある程度は想像しますが、彼の場合は歪んだ想像です。

思ったこと、考えたことを口に出してしまう事は精神的に大人になりきれていないと思います。
そして何より、その行為(一緒に住む・名前で呼び合う・結婚等発言)はセクハラに該当します。

あなたが、わざわざ彼に嫌われようとしなくても上司かセクハラ担当の窓口があればそちらに相談して頂きたいと思います。

社内での相談は気が引けるということであれば、労働基準監督署に相談窓口があります。

しゅうさん自身が彼に対し何か行動すると場合によっては逆恨み等の恐れもあるし、歪んだ好意がさらにエスカレートするかもしれません。

彼にとって自分に彼女がいたり、しゅうさんに彼氏が居ても関係のないことなのでしょうし、彼は悪いと思っていないでしょう。

しかるべき機関や上司等を使って毅然とした態度で彼に悪いことと認識してもらう必要があります。

もちろんこのことはトラブル(あなたに精神的苦痛を与えた)なので辞めて頂くきっかけになるかもしれません。

しゅうさんにとって言いにくく非常に勇気のいる事かもしれませんが、少しでも安心して仕事が出来るようにするには当事者ではなく知識のある第三者に介入して解決されたほうが良いと思います。

あまり適切ではないかもしれませんが少しでもより良い環境でお仕事できるよう願っております。







mental support Oasis
    聡 戒
TEL 0120-969-299
URL http://www.mentalsupportoasis.com/

このプロに有料相談

回答日時:2012年6月14日(木) 20:43 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


聡戒相談件数:73件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら