相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

チームプレーが苦手です。

ご相談者:20代/女性

こんにちは。この4月から社会人になりました。現在新人教育の一環として、チームでの演習が始まっています。そこで1人だけ役割がなく、手持無沙汰になってしまう事が辛く、休日も憂鬱で仕方ありません。

正確には役割はあるのですが、他のメンバーに比べてやる事が少ないです。仕事内容はSEなのですが、私はチーム内でも出来が良い方ではない為、与えられた作業範囲も比較的容易な箇所です。

作業内容も容易で、かつ役割としての仕事も少ない為、なんだか1人だけ「何もしてない人」みたいになっていて。手伝おうにも他メンバーの作業内容は難しい為、私がやるよりも各自でやった方が早いんです。

昔から個人競技を続けてきて、個人プレーであればとてもモチベーションも上がるのですが、チームプレーでは周囲の顔色ばかり気になって不得意な上に、作業内容も大してなく役立たず、なんだか情けなくて勤務中にも涙が出そうになります。

チーム内でどう振る舞えばいいのか、アドバイスお願いしたいです。

20代/女性 | 日付:2012年5月27日(日) 18:03 JST | 閲覧件数: 1,674

手持無沙汰は仕事が速い証拠、得意な個人プレーでいきましょう

対人関係カウンセラー 米本 聡志

ai0004さん

ご相談有難うございます。
対人関係カウンセラーの米本と申します。

ご相談、拝見させていただきました。
チーム内での振舞い、徐々に社会人としての振る舞いになるものです。
あまり気にならなくなるくらいに、モチベーションがあがることに集中しましょう。

手持ち無沙汰であれば、周囲の人の仕事も自分なりにやってみて、後で、
時間が余ったのでやってみました。いかがでしょう?といった具合にチームや上司に
提案されてみてはいかがでしょうか?

チームでの振舞い、それは個人個人が能力を発揮することかもしれませんよ。
あるようでないような空気感のようなものに振り回されないで、
確固とした個人プレーに走りましょう。そうすれば、チームプレーができる仲間が
できる仲間が助けてくれることでしょう。

ではでは。

回答日時:2012年6月 7日(木) 09:32 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


対人関係カウンセラー
米本 聡志相談件数:32件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら