相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:20代/男性
個別指導型の塾で講師をしています。キャリアは講師の中では長いほうでほとんどの講師の先輩になります。講師は約20人。責任者は一人で社員はいません。
校責任者である上司が仕事を自分に対して振ってくれない。
新学期ということで生徒が減って勤務しなければならない日が減るのは当然だが他の講師は減っておらず、増えてる講師もいる。また新しい生徒の担当もさせてもらえていない。仕事がないのかと聞くと、その時言わずに当日に授業可能かを聞いてくる。一日に可能な授業回数が減るのはどの講師もあると思うが、勤務日を二日減らされたのは自分だけである。
また、給与明細を求めると完全なものではなく、部分的なものを渡される。また時給が上がっていると言われたが上がっていない。後輩講師の時給は上がっているにも関わらず。また別の事務的な仕事の時給は明細を見ると下がっていた。
仕事の割り振りを自分に対して積極的に行っていないように感じる。
20代/男性 | 日付:2012年4月20日(金) 20:24 JST | 閲覧件数: 1,259
ご相談ありがとうございます。
上司が仕事を振ってくれないと、お悩みなのですね。
大変申し訳ございません。
私自身、個別指導型の塾の業務体制を知りませんので
どのような仕組みで、どのような状況なのかわかりませんので
全く検討外れの事を言ってしまっていたら申し訳ございません。
責任者の方が一人という事で、他の方に相談が難しい場合は
本社などに問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?
特に給料明細の件については、正確に出して頂けると思いますよ。
また、他の先生がどんな授業が増えているのか
そして、責任者とどんなコミュニケーションを取っているのか 等
情報収集をしてみるのも良いかと思います。
責任者の方が授業を振りやすい体制を整えておくのも
改善の第一歩ではないかと思います。
長い期間お勤めとの事ですので、しらない間に昔と状況が変わっている場合もあるかと思います。
何か良いきっかけで、関係が修復されるよ良いですね。
回答日時:2012年4月23日(月) 16:39 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。