相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

仲間の死

ご相談者:40代/女性

数週間前、一緒に働いていた仕事のチームメイトが、殺されました。警察の話では、現場はとても残虐なものだったそうです。

ショックという言葉だけでは足りない、頭を割られたくらいの大きい衝撃でした。今は、頭も心も空白な感じがします。他の同僚と話すと、感情を共有出来て涙も出てきますが、普段は、歯をくいしばって気を張っているような感じで、涙が出なくて、胸にコンクリートの塊がのっているように苦しいです。

チームメイトはどれだけ恐い思いをしただろうと思うと、自分の体の一部をひきちぎられたように心が痛みます。毎晩、目が覚めて自分の目の前に自分を殺そうとしている人が血のしたたる凶器を持って立っていたらどれだけ恐いだろうと思います。ただ死んだだけじゃない、殺されたんだ、と思い、スーパーで肉を見ると、こんな風にチームメイトも切り刻まれたんだと思い、頭をかかえて大声を出して気が狂ってしまいそうな気になります。

人の心の痛みを分かってあげられるようになるよとか、苦しみを乗り越えられるときがくるよとか言われても、私のこの言葉に出来ない心の痛みも苦しみも分かってはもらえないんだと思い、ひとりで歯をくいしばり続けていかなきゃいけない苦しさと痛みが増します。

泣ける場所が欲しいと思う時もありますが、苦しみが増したり、助けはないんだと思ってしまうような言葉を聞きたくなくて、人に話すことも躊躇します。人のいるところに行っても、人が楽しく会話している様子を見ると、自分だけが苦しんでいる思いが増して、余計つらいです。

苦しいです。

40代/女性 | 日付:2012年4月13日(金) 07:50 JST | 閲覧件数: 850

自分だけで抱え込まずに、自分にとっての最善を選んで行動しましょう。

佐古 康弘

rachelさん、こんにちは。
とても辛い体験をされたのですね。
他人では想像できない衝撃と悲しみ、恐怖を受けているのですね。

rachelさんの言うように、他人が全てを理解する事はとても難しいことです。
周りの人間が出来る事は、rachelさんのいう事を理解し、それがrachelさんの真実だと解ってあげる事です。
rachelさんが言葉に出せなくても、必死に何かを伝えようと頑張っている姿で、rachelさんがとても苦しい状態なのだとは周りの人も理解できます。
rachelさんが解ってもらえないと諦めてしまう苦しい気持ち事実ですが、一人で頑張るという事は苦しみへ自らが向かうという行為です。
心の苦しみや痛みは自分の外に出さないと感情の処理が出来ません。
苦しいからこそ、誰かのサポートを求めるという事を忘れずに行ってください。

rachelさんは今とても苦しい状態なのですよね。
誰かと話す事で辛い気持ちになる事はあると思いますが、今とても苦しいのだから同じ苦しい状態のはずです。
楽しい状態から苦しい状態になる事は、今のrachelさんの状態ではありえません。
苦しい状態が続くのか、楽になっていくのかのどちらかではないのですか?
rachelさんの苦しみは相談文を読む限りでは、かなり深くどん底とも言ってよい苦しみだと感じたのですが違いますか?
もし、どん底の苦しみなら、これ以上苦しむ事はないはずです。
rachelさんにとって、一人でいてドンドン楽になっていっているのであれば、一人が良い時期なのかもしれません。
でも一人でいても苦しみは全然楽にならないなら、信頼できる人にサポートを求めるべきです。
専門家であれば、今は感情の発散をしたいと伝えれば、rachelさんの全てを受容して泣ける場所を作ってくれます。
専門家でない人であれば、それぞれの意見を優先させて話してくるのは当然です。
rachelさんもそうだったと思います。
今のrachelさんの状態は専門家が対応する状態という事もしっかり理解するべきです。
車にひかれても病院に行かずに、友達に助けを求めれば、厳しい言葉も受けてしまいますよね。

rachelさんだけが苦しんでいるのでなく、今のrachelさんが苦しい状態なのです。
チームメイトと仕事を頑張っていた時はrachelさんも楽しく会話していました。
そして、今の状態が改善されればrachelさんも楽しく会話する時がまた来ます。
車にひかれて足が折れたとしても、二度と歩けないという事にはなりませんよね。
しっかり治療すれば、また歩けることが出来る。
ただ、足が折れてるのに病院にもいかずに、一人で何とかしようと我慢していれば、二度と歩けないという事態も起こります。
友達や家族では解ってくれないと感じた時点で重症の傷を心は受けています。
心の専門家は沢山いる時代です。
我慢して苦しみを続けるのか、傷を認めて改善するのかは本人の自由です。

解ってもらえない、自分だけというのは間違いです。
解ろうとする人、サポートしてくれる人は確実にいます。
rachelさんがどうしたくて、どう動くかです。

このプロに有料相談

回答日時:2012年4月13日(金) 15:53 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら