相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

解雇について

ご相談者:20代/男性

私は現在、某化粧品メーカーにて研究開発を業務としています(4年目)。
会社はこの業界では中堅規模かと思います。

先日、私が実験データの改ざんを行ったことが上司にバレてしまいました。具体的には、傾向が見れているデータを多少キレイに揃えたり、などです。
もちろん私が悪いことはわかっています。そこは弁解するつもりもありません。

昨日、過去の実験データを調査して、少しでも疑惑が出た時点で異動してもらうと言われました。その場では、もう他にはやっていませんと答えてしまいましたが、正直、記憶が定かでない部分もあり、調べれば疑惑が出るのは時間の問題のような感じです。上司らは、私が会社に残りたいと考えいると感じているようで、私との信頼関係を回復して前に進みたい(私にとっても周りにとっても)と考えているようです。

そこで、責任をとる意味でも退社届を提出しようと考えているのですが、これを提出したことで上司の機嫌をさらに損ねて、懲戒解雇になることはあるのでしょうか?
転職をずっと考えていたので、懲戒解雇にはなりたくありません(かなり勝手かもしれません)。

現時点で、解雇の話や異動の具体的な話はまだ出ていませんし、この事実を知っているのは社内でも数名です(人事などにも伝えていないようです)。上司らは私に不信感や怒りを抱いているものの、今すぐ解雇とは考えていない様子です。
この場合に、自主退社する方法はあるのでしょうか?
現在の会社に残る選択肢は私の中ではもうありません(うつ病と診断されてしまいましたので、会社に行くのも苦痛の極みです)。

私が悪いのは明白なのですが、何とかならないでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。

20代/男性 | 日付:2012年4月 6日(金) 14:21 JST | 閲覧件数: 1,014

解雇について

伊藤 寛

こんにちは。

貴方が退職届を出すことに対しては懲戒解雇にはできないと考えます。

ただし、貴方のデータ改ざん行為が会社の懲戒解雇事由になっていれば、データ改ざん行為については、懲戒解雇になる可能性はあります。

貴方の会社には就業規則はありますか?

あれば、就業規則に懲戒解雇になる場合の記載があるので確認してみてください。

一般的には会社は解雇することには抵抗があり、懲戒解雇ならなおさら慎重になると思われるので、貴方から自主退職をするのであれば、特に懲戒解雇に踏み切る可能性は低いのではないかと思われます。

このプロに有料相談

回答日時:2012年4月 6日(金) 14:49 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


伊藤 寛相談件数:85件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら