相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

鬱か精神病か…

ご相談者:40代/女性

自分が うつ病か精神病ではないかと思っています。
現在40代ですが20歳の時、精神分裂症にかかり入院していました。
完治しないまま結婚したのですが 育児や家事に追われ人には言えないような
苦しい結婚生活が続きました。 
私は自分が精神病で入院までしていたので 色んな不安があり結婚も出産も考えていませんでした。
ですが 周りや親、主人には理解されず。。でした。
今は子供からも手が離れ自由なのですが 自分がどうしたいのか どう生きたいのか
時には 死んでしまいたい 死んだ方が楽だろうな とよく思います。
そして よく泣いています。 食事に必要な買い物には出かけますが
ほとんど引きこもり状態で 子供以外話し相手もいません。
仕事に行こうと思うのですが なかなか前に進めません。

離婚しているのですが 元夫とは同居しています。
そのストレスもあると思います。 私には3人の子供を養う甲斐性はありません。
生活費はもらっていて 家事や子供の身の回りの事は全て私がしています。
元夫は平日は家にはいません。 帰っても夜中です。
ですので顔を合わすこともほとんどありません。
元夫には絶対に許せない事柄があり 私は今もそれを根に持ってるかもしれません。

今の自分を治したい そう思っています。
若い頃、独身のときは友達も沢山いて明るく よく人を笑わせていました。
会社でも仕事を苦に思ったことはなく 働くことが好きでした。
以前の自分を取り戻したく頑張ろうと行動しようとすると 不思議といつも邪魔が入り
身動きが取れなくなる そうゆうことが続き苦しみました。
今は何も邪魔などなく どうにでも行動できるはずなのですが
家の中に陰気くさく閉じこもっています  
まず、精神に異常をきたしているのか知りたいです。

40代/女性 | 日付:2012年3月30日(金) 00:49 JST | 閲覧件数: 1,257

ご相談ありがとうございます。

聡戒

NAMIさんはじめまして、Oasisの聡戒と申します。

ご自身がうつ病か精神病ではないかと思っておられるんですね、心痛お察しいたします。
精神に異常をきたしているかどうか知りたいとのことですが
まず最初に私たちカウンセラーは診断を下すことは出来ませんのでご了承くださいね。
ご相談を拝見させていただいた内容からNAMIさんがおっしゃるように可能性はあります。

結婚・出産・育児・家事・離婚など長年蓄積されたストレスにより精神のバランスを崩しておられるのではないかと思います。

NAMIさんご自身が鬱ではないかと感じておられるのであれば、心療内科等の受診をお勧めいたします。

病院に通うと大量の薬ばかり処方され治らないと感じる方もおられると思いますが
唯一、症状を診断し治すことが出来るのは医師だけです。
そのうえで、症状を改善していくにはご存じだとは思いますが

・十分な休養(心・身体両方)
・バランスのとれた食事
・適度の運動
・周囲の理解と協力
・原因の除去もしくは改善

等が必要になります。

ストレスや原因を取り除くことで治るとおっしゃる方もいらっしゃいますが、人それぞれ様々な状況の中生活の状況を変えることは容易ではありません。

そんな中でNAMIさんがご自身を変えていきたいと感じていらっしゃるのであればカウンセラーは精いっぱい応援していくことができると思います。

以前のNAMIさんはとても明るく活発な方みたいですので、焦らず時間をかけてしっかり向き合えば変えていくことは出来ると思います。

まず心療内科等で医師の診断を仰ぎ適切な処置をお勧めいたします。

同時にカウンセリングでご自身の生活の質や思考・行動等を改善していかれては如何でしょうか?

NAMIさんがより良い未来に向かえることを願っております。






mental support Oasis
    聡 戒
T E L 0120-969-299
U R L http://www.mentalsupportoasis.com/

このプロに有料相談

回答日時:2012年3月30日(金) 14:29 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


聡戒相談件数:73件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら