相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:対人関係カウンセラー 米本 聡志
ご相談者:10代/男性
昨日、新クラスになりました。
新クラスには前のクラスの友達は一人いるだけです。
他の人たちには3人ぐらい友達がいるのですが、僕には一人しかいません。
なんだか不安です。
気が弱い僕に新しい友達はできるのでしょうか?
あと、新クラスの教室に行くと「斜視や、焦点が合ってない」という声が隣から聞こえてきました。
僕は小さいときから斜視です。高一の時はみんな優しかったので何も言われませんでしたが、今回のクラスは、いじめられそうです。自分より気が強そうな人も結構います。
どういう風に生活していけばよいでしょうか?
とても不安です。
孤独になって生活していったほうが良いでしょうか?
10代/男性 | 日付:2012年3月29日(木) 13:09 JST | 閲覧件数: 1,694
スイマーさん
はじめまして。対人カウンセラーの米本と申します。
ご相談有難うございます。
>昨日、新クラスになりました。
進級おめでとうございます。ご返答が遅くなり申し訳ありませんでした。
>新クラスには前のクラスの友達は一人いるだけです。
>他の人たちには3人ぐらい友達がいるのですが、僕には一人しかいません。
>なんだか不安です。
>気が弱い僕に新しい友達はできるのでしょうか?
ご不安とのこと、ご自身のお考えひとつだと思います。前のクラスの人がいなくて不安と思うか、また新たな出会いが待っていると思うか、ご自身が選択なさることができると思います。また、不安とは何でしょう?と自分自身に問いかけてみることもいいかもしれませんね。いじめられるかも?といったところでしょうか。いじめは、生物的には、どうも自己防御反応からくることのようです。そう考えると人間も動物、生物の一部ですから、いじめて自己を守ろうとする人がいてもと考えることで、納得いきませんか?このチャンスに生物について学んでみてはいかがでしょうか?
>あと、新クラスの教室に行くと「斜視や、焦点が合ってない」という声が隣から聞こえてきました。
>僕は小さいときから斜視です。高一の時はみんな優しかったので何も言われませんでしたが、今回のクラスは、いじめられそうです。>>自分より気が強そうな人も結構います。
これも幼いながらご不安に思うことと思います。まだ社会と交わる経験が少ないお歳ですから無理もないことだと思います。この機会に自分自身の視野を広げて、ご自身が強くなるチャンスと捉えてみてはいかがでしょうか。
お体のことは、わかってもらえる方とだけお付き合いしてはいかがでしょうか。何もわかってくれない人と付き合わなければならない理由は何もありません。ご自身が人を選べばいいわけです。いかがでしょうか。気が楽になりませんか?
>孤独になって生活していったほうが良いでしょうか?
孤独は何をもって孤独か?孤独とは寂しいと思う人が孤独になってと思うのなら、人と会って楽しんだ方がいいと思います。反対に、他人から孤独といわれようが、自分自身で一人が良いと思って、一人でいる方は、他に熱中することに夢中になっている人も大勢いることと思います。どちらが自分にとって有意義か?ご自身が自分に問い直してみてはいかがでしょうか?
そんなところです。いいですね。若くてたくさん楽しめることがあって。楽しいことやわくわくすることをイメージしていたら、不安も吹き飛んでいっちゃうかも?ね。
回答日時:2012年4月 9日(月) 12:38 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。