相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

将来の職業に悩んでいます。

ご相談者:20代/女性

こんにちは、私は莉央と申します。今現在、27歳でパートをしています。
私は前職では、技術者の仕事をしていたので、パートをしながら、プログラミングや基本情報技術者の国家資格の勉強をしています。
しかし最近、私は、自分の進路について後悔してしまうことがあります。
小さい頃は、歌手や声優になりたかったのですが、家庭の事情上、声優などのオーディションを受けることはなかったです。
今でも、時々「どうして、あの時に行動しなかったのか」っと後悔してしまいます。
私は、鬱病と広汎性発達障害の精神障害を持っています。
なので、今考えて見て、今から声優を目指すことは無理だと思います。
今でも、時々迷うことがあります。
この場合、どうしたらよろしいでしょうか?

20代/女性 | 日付:2012年3月22日(木) 08:09 JST | 閲覧件数: 941

自分の人生を選ぶのは自分自身です。

保志 吏衣子

茉央様

ご投稿ありがとうございます。

カラーセラピストの保志吏衣子です。

歌手や、声優さんになりたかったんですね。
私は今シャンソン歌手をしておりますが、実は私も子供の頃
アイドル歌手になりたかったし、歌やピアノを習いたかったのですが
親に「歌なんて習っても仕方ない」と言われ
習えないで諦めておりました。

でも、やはり歌が好きで
アイドル歌手は無理でしたが、ひょんなことから
シャンソンに出会い趣味でいいからと
習い始めたら、ライブハウスなどで歌うことになりました。

歌手や、声優さんに憧れている人は沢山いますよね。
でも、形にとらわれず
自分の好きなことに携っていくということもいいのでは?と
思います。そこから道が開けていく
自分らしい生き方が見つかる場合もありますね。

たとえば、職業としては難しいかもしれないけれど
歌を習いに行くとか、サークルに入って歌を歌うとか
朗読の会に参加してみる
など、何かの形で携ってみるという生き方もありますよね。
だって、好きなことに携っていることってワクワクして
時間を忘れて楽しいですよね。

又は、どうしてもチャレンジしてみたいというのであれば
それなりのやり方もあると思います。
一度きりの人生ですから、後悔のないようにと
思うのであれば、それなりの行動の方法があると思います。
やるだけのことをやってみて、
もしそれがうまくいかなかったとしても
自分でも納得がいくのではないかと思います。

選ぶのはご自分自身ですね。

好きなことを、自分の人生のどの位置におくのか?
そこをもう一度見つめてみてはいかがでしょうか?

自分を見つめなおしてみる色は「青」です。
そして、自分の方向を選択していく色は「緑」です。

この2色を、意識的に
取り入れてみてはいかがでしょうか?

ご自分の中に答えは眠っているはずですよ。

保志吏衣子

回答日時:2012年3月26日(月) 02:12 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


保志 吏衣子相談件数:23件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら