相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

転職をするかも知れませんが親の扶養について

ご相談者:30代/女性

始めまして。社会保険労務士をされている方と紹介がありましたので、是非教えて頂きたく思います。
様々な質問サイトを読みましたが、該当がなかなかありませんで。

現在は70歳を先日迎えた父(地方公務員なので共済年金受給・無職)、67歳の2500円程度の国民年金がある母、私は会社で正社員の税込み年収240万の3人家族で同居です。給料手取り15万です。
厚生年金加入・厚生年金基金加入ですが、組合健保に加入しています。38歳です。
父は老齢年金受給者という別枠の扱いで、母は一般扶養者にあたるとは知りました。
母は父の扶養に現在は登録されています。65歳までは加給年金で月あたり3万円くらいあったそうですが
現時点は外れて9千円まで下がったそうです。それ以来は二人分の国民年金料・介護保険料・住民税に加え固定資産税で家計はかなり逼迫状態です。父と買い物に行くと「翌月の年金までお金がないから買ってくれ」とよく言われます。あまりにも「ない、ない」と連呼するので母に受給額を確認をしましたら、「月に換算して15~6万円くらい」と言っていました。毎月3万円を給料から出していますが足りないようです。両親は1ヶ月分でやっと過ごしているようです。
母も病気をしているので、やはりそちらの出費も理由のようです。二人分の支払いはしんどいようです。
私も病院通院が複数ありますので、これ以上を家に増やすのは厳しいです。貯蓄も必要なので。
現在のままの職場ならば、世帯主は父ですが、一番の多い収入は私にあります。
ですが、父は老齢親族としても年間受給金額が180万を税込みで少し超えてしまっているので扶養に入れそうにありません。なので、負担を軽くするためにも母のみを私にすべて扶養として入れようかと思っています。そうすれば、国保料や介護保険料も母が払う必要がなく、父1人分になると思うからです。
税金も扶養に入れれば、母の住民税や県民税は払わなくて済みますか?
この場合の手続きは現在の会社で「扶養にしたい」と申し出るだけでよいのでしょうか?
母を入れる場合、父からの配偶者扶養を外すことになりますが「9千円がなくなる」と父は渋ります。
また私は、現在公益法人の財団の契約職員を受けて最終結果まちです。給料は月額132000円と大きく減額され昇給はありません。解体など何も問題なければ、更新を繰り返してずっと採用がされると聞いています。そうすると年収が父のほうが大きくなる可能性が大きいので私が母を扶養する事は不可能とされますか?また、その試験に落ちて現在の会社を万が一会社都合で辞めて無職に暫くなってしまった場合は、扶養に入った母は再び父に戻るのでしょうか?宜しくお願いします。

30代/女性 | 日付:2012年2月21日(火) 00:25 JST | 閲覧件数: 2,988

税金に関しては

中島 孝一

相談者様

はじめまして 相談文拝見しました。

まず住民税に関して私は門外漢であります故お答えすることができません。
最寄りの役所にお尋ねになったほうがよろしいかと思います。

お母様を相談者様の扶養に入れることができるかどうか、ですが
通常は世帯主であり配偶者である(お父様)に入れるのが
正しいです。もしお父様の収入がお母様を生計維持するに
至らない収入ならば話は変わってきますが・・・

ですが、相談文を見る限り現時点では生計維持するにあたり
問題ないと私は思いますので、相談者様の扶養に入れるの
は難しいのではないかと思います。

このプロに有料相談

回答日時:2012年3月 9日(金) 10:58 JST

長文の質問なのに、読んでくださってありがとうございました。
以前は私が1人暮らしだったので「生計を一にしていることが証明難しい」と言われたことがあり、
今度は同居になったので可能性が高いとばかり思っていました。
インターネットでシュミレーションしたら、母の保険料や税金が0円となったので暮らしが楽になると
簡単に思ってもいました。
先生からの回答を頂いて、再度私の年収と父の年金額を比べたり再計算もしましたが、やはり収入のみで
比較では私も父も手取り額は月額にしてもほとんど15万円と同じになってしまいました。
肝心の父は「配偶者扶養を外す気はない。娘が転職するまでの空白期間、今度はお前も成年扶養に入る必要があるだろう」と重要な結論を出しました。
母もそれでいいと納得をしています。あちらこちらで振り回されたくないようです。

ですが、年金は2ヶ月に1度の支給で、必要生活費・保険・税金・固定資産税分割に1ヶ月分は消えるそうです。残った1か月分で生活をしているのは(地方公務員生活で、今まで貯金しなかったのが悪いといわれそうですが、現役世代の自分は学生で、親に給与明細や内訳を聞くなんてことはもってのほか・・・)

娘として一緒に生活をするにつれて。高齢者の両親が気の毒になってきました。兄弟がいて離れていれば「大変そうね」だけでむのかもしれませんが、私は1人娘であるし、両肩に両親が乗ることが見えています。
頭にはネコちゃんが乗りそうです。そのために、誰かと結婚をして手助けを請う考えはありません。

今の現在を訂正していくには、父には厳しい環境となりましすが、エクセルや経理の知識を何とか駆使して
一覧表を作成し、毎回の年金額・支出額(固定)・生活費・医療費・お小遣い・予備費というものを私も作成してたとえ面倒くさがっても専用封筒を作成し、足りない部分は封筒から最低限度のお金を渡す仕組みに変えようと思います。初めは苦しいけれど、溜まるのも嬉しいです、いあは「とりあえず」財布から持って行きます。退職後はこまめにレシート保管や家計簿をつえたりもしていたのですが、現在は、自分の嗜好品と
喫茶店とお菓子にお金を費やし、誰かに差し入れしているようです、なので、母は自分の食事は自分の財布から少なく出しているのですが、おつりでさらに余計な物を買ってきてしまいます。

これでは「浪費」とみなされて「生計の見直し」をまず言われてしまいそうで、何度税務署や社会保険事務所を訪れても仕方なさそうですね、あと11年勤務すればは厚生年金と年金基金と国民年金の受給資格が
揃いますので、私も貯金をしてそれまでは現役で協力したいとおもいます。

もう少し。会社の経理のやり方を応用して頑張ってみようと思います。
ありがとうごあいました。

| 30代/女性 | コメント投稿日:2012-03-10 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


中島 孝一相談件数:58件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら