相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

娘の言動が理解できません

ご相談者:50代/女性

 高校2年の娘の相談です。高校入学時から反抗が始まり「うざい、死ね。あんたは、家事だけしていればいいの、私のことは口出さないで」のメール。何か買ってほしい時だけは、甘える。中学の時は、言わなくても勉強する子でしたが、まったくしない。陸上部で走るのが好きだったのに部活の練習、大会をさぼる。そのうちよくなるだろう、ほかっておいたら・・。
 2年生になって不登校。1年生の間は、この前兆だった!5月~11月は、ほとんど引きこもり状態。昼夜逆転生活。物の破壊、舌打ち、くちゃくちゃでした。しかし、たまに学校へ行く日もありました。11月になると、これ以上休むと留年、と言われ、なんとか通うようになりました。精神科→心療内科に通っています。

 3学期になり、毎日遅刻しながらも通っています。家では相変わらず、無視や舌打ち。話をするのは、妹だけ(AKB やマンガのこと)。

 1月の終わりに、学校のカウンセリングの先生とお話をしました。娘も時々話をしているようです。その時に「娘さんは、お母さんと話をしたがっているようです。さみしがっています」「??」(私は、話かけているのに無視か、そんな話いいわ!と拒否。何食べたい?とか、テレビの話しの時でも。勉強のことは、言いません)

 自分でどう接していけばいいのか、分からないのです。先生に「愛情不足」と言われました。どちらかと言うと過保護、過干渉だったとは思います。自分は娘に嫌われてもいい、と思います。
娘が独立して社会的に生活していけるなら、それで十分です。(親が嫌なら)遠くの大学へ行き(金銭の面倒は父親がみる、と言います)、卒業後働く。先生には、大学へ行きたい、と話しているようですが家では言いません。勉強をまったくしないので、矛盾している、と責められるからだと思います。

 我が家は、子どもが中学時代は、夫婦けんかばかりでした。それでも、子どもはよく勉強し、学区で1番難関校へ入学。この時に、子どもが独立したら離婚しようと二人で話し合い、けんかでなく無言状態が続いていました。しかし子どもがこのような状態になり、そのことについてだけは、話をします。けんかの原因は、夫の趣味(車の収集で金銭的にかなりかかる、そのお金を家族旅行や外食に使いたい。)と亡くなった夫の両親(義父15年前、義母5年前)のものを片付けない(俺の家だから俺の決めること、お前より両親は大事)
夫は、お前は自分勝手で好きではない、我慢しておいてやっている。お互い同じ考え。家庭内別居の義父母を見ていたので、子どもというかすがいがなければ、分かれた方がいいと思っていました。しかし、今の娘の状態を見ていると、そういう長年の思いが、心をゆがませてしまった・・。
後悔しても遅いですか?私が出ていけば、娘の気持ちは、解決するのでしょうか?

50代/女性 | 日付:2012年2月 5日(日) 02:15 JST | 閲覧件数: 3,494

娘よりも自分の笑顔が先かも

宮島 賢也

相談ありがとうございます。

娘さんを主語にしての悩みは、
解決しづらいです。

娘さんが変わりたいと思ったときに変わり始めます。

先ずは自分を笑顔にしませんか?

娘さんが変わったら、私も笑顔だと、
順番が逆かもしれません。

娘さんの状態に依らず、
まずは自分を笑顔に。

自分がどうしたいか?

娘さんを変えるために離婚するのはもったいない。

自分を笑顔にするためにどうしたいか?

後悔はもったいない。

常に今から、これから。

過去は変えられないのだから。

相手も変えられない。

娘もだんなも変えられない。

でも自分と未来は変え放題!

後悔や自分を責める気持ちを手放しましょ。

学校の先生が何を言うかではなく、
自分がどうしたいか?

先生の言うことは厳し目かも。

まずは自分の人生を喜びに満たしましょ。

嫌いな人の言うことは聞きたくないかも。

娘さんと本音で話せる親友になりませんか?

娘さんが何をしたいか?

娘さんの夢を笑顔で応援できるとき、
応援しましょ。

娘さんの夢を笑顔で応援できないときは、
少し離れていたほうがいいかも。

まずは自分を笑顔に。

娘さんの人生は誰が決めるか。

娘さんに口で言うのでなく、
背中で語りましょ。

自分は自分でいいんだ。

自分を信じ、自分を愛しているところ。

自分のやりたいことを選んでいいんだ。

自分の人生を楽しんでいいんだ。

お母さん続けているとお互いにしんどいかも。

自由意志を持つ対等な人間として、
接するときにステキな変化が生まれるかも。

先ずは自分が笑顔になりましょ。

回答日時:2012年2月14日(火) 13:11 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮島 賢也相談件数:218件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら