相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

薬服用中で心配です。

ご相談者:30代/女性

はじめまして。
私は「うつ」と診断されてから1年ほどが経ち、現在も薬を服用中です。

当初は「パキシル」「リフレックス」っでしたが、いまでは「セニラン」「フルニトラゼパム」です。
薬の効き目はないように思いますが、心の保険という感じに捉えて飲んでいます。

「うつ」の原因は、家族関係です。
同族会社で主人のご両親と小さな会社をして10年ほどきましたが
家族の問題から喧嘩が大きくなり、長引き、お互いのあら捜しとなり
もつれた関係に修復は不可能というばかりに、現在も続いています。

そんな中で体調というか、自分でもおかしい様子が続き、受診した結果は「うつ」でした。
「うつ」なんだと自分で受け入れるまでにも時間が掛かりました。
受け入れようとしても今度は「弱い自分」に罪悪感ばかりが募りました。
世の中みんな悩みを抱えて苦しんで頑張っているのに、私はこの苦しみに病名をもらい、
「病気である」と正当化して逃げた弱い人間だ・・・と。

原因は家族間にあるのが分かった時点で、主人は引越しをしてくれました。
同居から近くではありますが賃貸のアパートに移りました。
家族経営ですので会社をやめることが難しいのでせめてもと、
住居は離してくれたのですがそれがまた揉め事を大きくしました。

義両親には「うつ」を言ってません。
言ってしまえばきっと今度は「精神病患者」扱いをされてしまうと思いますので。
そうなればこうなった一連の根源は「おかしくなった嫁にある」となると思います。

会社には月に一度ほどしか来ないのでその分は気持ちが楽で、
そのおかげで「うつ」も急速に進んでいないのだと心療内科では言われています。
ただ、たまにの電話や月次会議と呼吸が荒くなるほど苦しいです。

担当医には仕事を辞めて療養した方がいいとは言われてきましたが(みんなそうだと思いますが)
結局は会社を去れないので心療内科を受診することにも意味が無いのではないかと・・・
先月から病院にも行けなくなりました。
薬もきれてしまっていますが、不眠にも大分慣れたので夜中に眠れなくても苦しんではいないです。

服用して1年ほどですが、健康診断で肝臓の再検査となり
その際、精神系の薬の影響ではないかといわれました。
他に、最近は抜け毛が気になり、また、白髪が以上に見るたびに増えていくのがいやで鏡を見れなくなりました。
皮膚科で抜け毛について相談したら、肝機能に障害を持つと白髪は急に増えることがるといわれました。
肝臓のことも、抜け毛も、白髪の増加も、薬のせいなんでしょうか。

確かに薬を飲めば気持ち的に安心するのか、楽になる気もしますが
こんなことになるのなら薬はやめたほうがいいのかと心配しています。

でも最近はまた「うつ」の下り坂傾向なのを自分で感じています。
一時楽になっていたように思っていましたが今はまたどうしていいのかわかりません。


長々と伝わりにくかったらごめんなさい。

上記の薬は飲んでいても身体に負担はないのでしょうか。
また、この薬の患者は「うつ」と言ってもどのレベルの「うつ」なのでしょうか。

どうやったらうつは治るのでしょうか。
まだ33歳です。
子供も二人、かわいい盛りです。
抜け毛や白髪やうつや、笑えない日々が怖くてたまらないのです。

何でもいいので教えて欲しいと思います。宜しくお願いします。

30代/女性 | 日付:2012年1月20日(金) 13:23 JST | 閲覧件数: 1,567

心配がもったいないかも。喜びを選び直そう。

宮島 賢也

相談ありがとうございます。

うつの原因として、家族関係を考えていらっしゃるの素晴らしいと思います。

さて、では家族関係をどうしたいですか?

良い悪いで考えていくしんどいコース。

自分の笑顔に従おう。

うつを病気と思うと受診や薬を飲みたくなる。

うつが苦しい考え方、生き方を教えてくれる
体からの愛のメッセージ。

正解は無しよ。

今の生き方、考え方の苦しいところを
楽にしてみよう。

お子さんから学んでみて。

自分の中に眠る無限の可能性を思い出してみて。

自分は自分でいいんだ。
自分を信じて、自分を愛して。

自分のやりたいことを選んでいいんだ。

人生を楽しんでいいんだ。

仕事はどうしたい?

家族のために生きるのがしんどくなってるときは、
まずは自分のために生きてみてもいいのかも。

うつの症状と相談して
軌道修正していきましょ。

自分を満たして、
家族の方にもお裾分け。

笑顔の連鎖を
自分から始めていきましょ。

笑顔が溢れますように。

回答日時:2012年2月 1日(水) 10:58 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮島 賢也相談件数:218件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら