相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 村上 彩子
ご相談者:20代/女性
毎日本当に辛いです。
初めまして。24歳の女性です。
うつなのか、精神の病気なのかはわかりませんが最近何に対してもやる気が
起きず、毎日困っています。
私は、腎臓のネフローゼ症候群と言う病気に掛かっていて結構その治療のために
食事制限やお薬を飲んでいます。
症状
・毎日だるくて、やる気が起きない
・感情のコントロールが効かなくて、最近情緒不安定で???イライラしたり
涙が出たり、過呼吸気味になってしまいます。
・食欲が余り出てこない
・前に、好きだった音楽鑑賞とか趣味がおっくうになってしまい楽しくない
・朝の7時~8時頃・昼間の正午・夕方4時~5時・夜の7時~8時頃に、
頻繁に動悸がする
・休日は、ずっと寝てばかり(家に引きこもり)
・人に依存してしまう、メール依存症
・仕事も行きたくないほど、疲れている
・家族とよく喧嘩をしてしまう
・ 睡眠不足 など。
これって、カウンセリングとか受けた方がいいんでしょうか??
一応、腎臓のかかりつけ医の所で相談したところ、精神安定剤と言うお薬を
いただいて飲んでおります。
20代/女性 | 日付:2012年1月18日(水) 14:03 JST | 閲覧件数: 1,019
こんにちは、心理カウンセラーの村上彩子です。
ご相談内容を拝読致しました。
最近何に対してもやる気が起きず、毎日困っているのですね。きっと今まで活動的に動いてきたのでしょう。やる気が起きないと行動する気力が湧かないので困りますよね。
また、腎臓のネフローゼ症候群という病気にかかっていて、治療のために食事制限やお薬を飲んでいらっしゃるのですね。
かかりつけのお医者様は何科でしょうか?薬の副作用ということも考えられますが、その点はお医者様はどのようにおっしゃっていますか。
やる気が起きないことで日常生活に支障をきたしているようでしたら、きちんとした病院で診てもらうことをオススメします。その方がご相談者様も安心できますよね。
また、そこまでではない、ということでしたら予防としてカウンセリングを受けることをオススメします。
今回ご相談を頂いたように、早めにSOSを出すことは良いことだと私は思います。1人で悩まず、困ったら相談するようにしてくださいね。
回答日時:2012年1月26日(木) 11:55 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。