相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:60代/男性
市内に住む者です。
家を建て直そうとしていますが、お隣が越境している部分があり、取り壊す際の問題となって困っています。具体的には地積測量図での境界鋲を、コンクリートで隠している部分があり、その延長地点に相手方の門塀が建てられています。
また、我家のブロック塀上の一部に、相手方の物置と思われる一種の小屋の片面が載っております。
今回の家の建て直しの際、新たなブロック塀の設置を予定している為、越境している部分の相手方の門塀、物置と思われる小屋の片面を傷つけることになります。
撤去をお願いしていますが、『現状のままで購入した。』、『購入した不動産屋はもう死んでいない。』と突っぱねられて、全く相手になりません。
また、『強引に門塀を撤去しても良いですか、ブロック塀上の小屋の片面を傷つけても良いですか。』と言うと、『勝手にしたら良い。』とも言っています。
地積測量図では、明らかな越境行為です。
上記のような状態です。
アドバイスと以下の点について御教示下さるようにお願い致します。
①コンクリートで隠されている境界鋲上のコンクリートをグラインダー等で削って、境界鋲を表面化してもよろしいでしょうか。
②ブロック塀を強引に破壊しても宜しいでしょうか。
③相手が応じるか否かは別にして、「門塀の撤去、小屋の片面を傷つけても良い。」との一筆をお願いしても構わないでしょうか。
よろしくお願い致します。
60代/男性 | 日付:2012年1月 5日(木) 11:08 JST | 閲覧件数: 951
ご相談ありがとうございます。
頂きましたご相談について、大変申し訳ございません。
私の専門外のご相談になりますので、適切なアドバイスをする事ができません。
一度法律家の先生にご相談をされてみてはいかがでしょうか?
悩み辞典にも、行政書士の先生に多くご協力頂いております。
プロフィールをよく読み、ご相談をしてみて下さい。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
回答日時:2012年1月10日(火) 17:19 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。