相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

悲しみからなかなか立ち直れません

ご相談者:20代/女性

はじめまして 26歳、泣き虫と申します。

昨年卵巣がんになって、子供が産めないからだになってしまいました。

私は23歳の時に結婚をし、旦那や親は子供を強く希望していましたが、私はまだ二人の時間を大切にしたくて、家族計画は先延ばしにしてもらっていました。

子供はいつでもできると当たり前のように思っていて、そろそろほしいかなと思った矢先の出来事でした。

周りの友達より早く結婚したのに、どんどん結婚していった友達から「子供ができた」「二人目ができた」と報告をうけるたびに、自分もそうなるはずだったのに、、、といつも泣いてへこんでしまいます。

旦那も子供をほしがっていたので、悲しい思いをさせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが、素直に吐くところが旦那しかいなくて、旦那に慰めてもらっては、いっぱい泣いて、すっきりするようにしていました。

悲しい気持ちを誰にも言わずに我慢すると、とても胸が苦しくなり、余計からだによくないと思い、泣くと結構気分が楽になるので、感情は素直にだすようにしていました。

しかし、あるとき、また、友達から子供の報告を受けてへこんでしまったときに、旦那から「泣き虫がへこむと、俺までへこんでしまうから、もうやめて。」といわれました。

もう、どこにも吐くところがなくて、苦しいです。

友達に話しても、どうかえしていいかと困らせるだけだし、重い空気になってほしくないので、話せません。

親にも「前向きに考えなあかん」と言われて以来、話したくなくなりましいた。

ただ、聞いてほしいだけなのに、何の返事も望んでないのに、同じ立場にたたないときっとわからないことなんだな、と思いました。

しかし、まわりにそんな人はいないし、大阪出身なんですが、同じ病気の集いがあるか検索してみましたが、私の検索の仕方がわるいのか、よくわかりませんでした。

一番わかってほしいのは旦那なんですが、私は自分ばっかりで、旦那に負担をかけすぎていたでしょうか?


それから、病気になってから病院に入院していた頃は、周りの患者さんが自分よりもっと重度なのに明るく、強い人たちばかりで、自分も強くならなきゃ、と思ったのですが、一歩病院の外をでると、健康な人たちがたくさんいて、比べるものがあふれかえっていて、比べないようにしなくちゃ、と思うのにいっぱいいっぱいです。
なので、友達と会う回数も減ってしまい、誘われてもかわしてしまうし、一人でいるほうが傷つかなくてすむと、自分の殻にとじこもってしまうようになりました。
それではだめだとわかっているんですが、いつも躊躇してしまいます。

体はすっかり元気になったのですが、心が全然ついてきてくれません。

このもやもやは、どうやって解消したらよいでしょうか?

よろしくお願いします。

20代/女性 | 日付:2011年12月16日(金) 16:16 JST | 閲覧件数: 775

片山 尚美

回答日時:2025年5月26日(月) 04:33 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


片山 尚美相談件数:133件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら