相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 太田 慈子
ご相談者:40代/女性
はじめまして。2人の女の子と夫と4人で暮らしている会社員です。
私は、一時期、パワハラにあったり、アトピー性皮膚炎が顔中にできるなど、さまざまな体験の中で、一時期うつ病のような状態のときがありました。
それ自体は、最近、改善しているのですが、職場の陰口で「アスペルガーじゃないか」といわれているようです。
それは、直接に聞いたわけではないのですが、態度などでそう感じます。
そう感じるのには、いくつかの理由があります。
一つは、私の職場の先輩が、これまで何人もの人に「ADHDだと思う」「あの人はアスペルガーだ」などとレッテルを貼ってきて、その人とよく話していたときは、そういう陰口をよく聞かされてきたことです(同僚が発達障害だというレッテルを貼られ、その人を除いた部員の会議が開かれたこともあります)。
もう一つは、アトピーで体調が悪いときに、私がその先輩のことを同僚に愚痴ったときに、同僚が先輩に告げ口をし、それに怒った先輩が私に対する態度を急に変えたことです。
三つ目が、同じ部の人が私に、わかりきったことを細々と説明したり、私の言葉一つひとつに過敏な反応を示すようになったことです(以前なら笑ってすませるような軽口で顔をしかめたりするようになった)。
私もこういう態度に接すると、リラックスして自然に会話することが難しくなり、どんどん関係がぎこちなくなっているような気がします。
その先輩はムードメーカーで、周りは先輩の意見を信頼する雰囲気がとても強いです。
私自身は、周りの人の態度を見て、影で何を言われているのかを感じ取ることができるし、人の気持ちに対する想像力はむしろ強いほうで、もらい泣きをしてしまったり、友達から相談されることもしばしばで、自分がアスペルガーだとはどうも思えません。
ですが、周りの態度と、それにたいしてうまく接することができない自分自身に、どんどん自信がなくなり、会話や態度がぎこちなくなると、もしかして本当にアスペルガーなのではないかという気になってきてしまうのです。
対人関係で緊張度が高くなって、苦しんでいます。
こういう私ですが、やっぱりアスペルガーなのでしょうか?
ちなみに、小学校、中学、高校、大学と、少ないですが友達はいましたし、高校時代の友達とはいまでも交流があります。
また、家庭では現在も夫婦や親子でふつうに会話をして会話のキャッチボールが成り立ちます。
職場でも、そういう陰口を聞かない別の部署の人たちとは楽しくおしゃべりをすることができます。
直接陰口を聞いたわけではないので、下手に問いただしたり、態度に出すと、被害妄想のように言われそうで、気づかないふりをしています。
40代/女性 | 日付:2011年11月 4日(金) 01:01 JST | 閲覧件数: 2,379
回答日時:2025年5月26日(月) 07:56 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。