相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 加藤 真実
ご相談者:20代/女性
はじめてここに相談します。
私の旦那は転勤族をしています。そこに0歳の子供と私が一緒に暮らしているのですが、ママともの人間関係があまり良くはないです。
同じ職場の奥さん、二人が仲良く、自分はうまく入れていない状態です。
気にせずに、他で知り合いを作ろうとおもうがうまくいきませんでした。気にしないでいよう。と、思いましたが、家が隣と前で声が聞こえて 不安な気持ちになり、泣いていました。
息子には悪いですが。
特にイヂワル、嫌がらせとかはないのに、不安になったり、涙が急にでます。なので実家に少し帰りました。
自分の中で大丈夫だろう。と判断し、旦那の所に帰ったその日、胃痛と下痢と嘔吐、または吐き気 最近は、動悸でドキドキが30分続き、息切れがおこります。
何もされてないし、なんでこんな気持ちになるかわかりません。
二人はたまに遊びに誘ってくれたり、気をつかってくれます。
こんな生活が続いていて、朝と夜が反対の生活になってきています。昼間寝ていたら声が聞こえないので。
子供は良く寝る子なので、夜も昼寝も長いので一緒に昼寝しています。
旦那に相談しましたが、一番大切なのは家族と思うように考えてみたら?といっています。
体調が悪い時はご飯など手伝いしてくれるし、育児は、仕事から帰ると昼は離乳食をあげてくれたり、夜はお風呂や寝かしつけもしてくれて、すごくたすかっています。
何も問題ないと自分も思うのになぜこんな気持ちになるかがわかりません。友達に話すとウツかな?
といわれました。自分ではわかりません。宜しくおねがいします。
20代/女性 | 日付:2011年10月 5日(水) 06:40 JST | 閲覧件数: 876
回答日時:2025年5月26日(月) 06:34 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。