相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

薬の量と安定

ご相談者:30代/女性

心療内科に通院して早9年になります。
ズット薬漬けの毎日で、私もそれが普通になっていました。
今通院しているところは、なるべく薬を減らして治療して行こうと話しています。
でも、いきなり薬を減らされて、苦しいのに我慢してみといわれ、
次の診察まで我慢する破目になりました。
今は、薬も元に戻してもらっていますが、弱めることもできるので
弱めたほうがいいのかなぁと思います。
ジブレキサ0.5kg→0.25kg
デパケン200mg→100mg
それで、1週間様子見て大丈夫なら2週間に繋げたいです。

明日9/21が診察日です。
急ぎで申し訳けありません、

30代/女性 | 日付:2011年9月19日(月) 11:29 JST | 閲覧件数: 1,433

薬を減らすことに目を向けるより、生き方を楽にするほうがお勧めかも

宮島 賢也

相談ありがとうございます。

症状を薬で治していると考えていると
薬止めにくいかも。

症状を病気の症状と考えていると
薬飲みたくなるかも。

病気治しより
生き方直し。

生き方を楽にしていく。

我慢を無くせないか?

自分は何をしたいんだろう?

自分に素直に生きる。

症状が我慢していること、
無理していることを
教えてくれる。

症状が出たら、
ラッキー。

自分を苦しめる考え方を
楽にしていこう。

生き方が楽になると
症状は要らなくなる。

そしたら、薬は減らし放題、
止め放題。

薬を減らすところに目を向けるより、
生き方を楽にするところに目を向けましょ。

生きてる喜び、
生まれてきた喜び、
想い出しましょ。

今、喜べることは何か?

今、感謝できることは何か?

今、自分が愛せる人は誰か?

苦しく生きるのでなく、
喜びに生きよう。

回答日時:2011年9月25日(日) 10:36 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮島 賢也相談件数:218件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら