相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

過食してしまいます。

ご相談者:20代/女性

はじめまして、悩んでいる事があってメールしました。
いつ頃からかは分からないのですが、ストレスを感じると食欲が異常に沸き、一度食べ始めたら止まらなくなるくらい酷いです。
しかもそれはほぼ毎日で、仕事等で自由に飲食できないとイライラして、夕食は貪るように食べてしまいます。
一応自分なりに体重を気にしているので、「これを食べたら○○kcal以上しちゃう」と思って気をつけてはいるのですが、どこにも吐き出せないようなストレスを感じると、普段抑える所を簡単に飛び越えてしまうように過食してしまいます。
それが野菜類なら栄養面や身体的な問題はないかもしれないのですが、私の場合は甘いものに向いてしまいます。
お菓子や菓子パン、「1つだけ…」と思っても、食べ終わると「もう1つ食べたい」と思ってしまい、一生懸命堪えるのですが、先日とうとう2つ目に手を出してしまいました…。
「美味しい」とは感じているのですが、食べている間の記憶が曖昧で、気づいたら食べ終えている事がしょっちゅうです。
今感じているストレスは仕事と家庭に関するものです、仕事の業績を上げる事に必死になっている気がします。
業績が悪いと給料が減ったり、周囲からも期待されなくなったり、最悪の場合は辞めさせられてしまうかもしれないからです。
家庭では父母との関係でストレスを感じます、私には家を出ている妹がいるのですが、妹がいなくなってから母は私と会話しようとしません。
私が差し障りのない事を話しかけても、「ああ」とか「そう」とかしか言わず、時には無視される事もあります。
母は以前から私より妹を可愛がっていて、きっと私が家に残っている事を快く思っていないんだと思います。
子供の頃に父から嫌な思いをさせられ、それからと言うもの父が嫌いになり、今では「私はアンタが嫌いだ」と態度で表すようになってしまいました。
母はその事をよく思わないので、その事も関係すると思います。
このまま過食が直らないと健康面でも支障が出てくると思うし、何より精神的にもツライです、何かいいアドバイスをお願いします、よろしくお願いします。

20代/女性 | 日付:2011年9月 7日(水) 15:23 JST | 閲覧件数: 842

片山 尚美

回答日時:2025年5月26日(月) 04:52 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


片山 尚美相談件数:133件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら