相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 川崎 ノブアキ
ご相談者:30代/女性
6歳の子どもを持つシングルマザーです。
子どもが生後4か月の時に離婚しました。
元夫からは養育費等一切もらっていませんし、今後会うこともないと思います。
離婚原因は元夫の精神的DVです。
離婚直後からうつ病に悩まされ、3年前くらいにやっと立ち直りました。
立ち直りましたが、時々どうしようもないくらい落ち込んでしまい、泣きたくないのに泣いてしまいます。
両親と同居とはいえ仕事をしながら一生懸命子育てしてきたつもりです。
しかし、周りの両親そろっている幸せそうな家庭を見るとうらやましくて仕方ありません。
この7年、息子に愛情を注ぐことに一生懸命でした。
もちろん息子からの愛情もたくさん感じます。
しかし、気が付いたら私の心はからっぽでした。
毎日楽しいはずなのに…自分でもよくわからないさびしさと不安で心がいっぱいになることがあります。
こんな気持ちを相談する相手もいなくてつらいです。
パートナーのいない子育てってこんな思いをすることだったんだ…と痛感しています。
最近、少し仲良くなれた人とも突然連絡が疎遠になってしまい、また、同居の母の所得が高額なため頼りにしていた児童扶養手当も全額切られてしまい落ち込む一方です。
もう十分泣きました。
そろそろ前向きに生きていきたいです。
こんな私は変われるでしょうか。
前向きに生きてけるようアドバイスが欲しいです。
30代/女性 | 日付:2011年8月16日(火) 22:45 JST | 閲覧件数: 1,479
心理トレーナーの川崎です。
ご相談ありがとうございます。
辛く寂しい気持ちが文字から伝わってきます。
離婚原因である精神的DVの傷がまだ癒されていなくても
一生懸命息子さんと共に生きてきたんですね。
人として女として時には甘えたいのに、
親である手前、
強く生きなければ思っていたのか、
本当に良く頑張ってきましたね。
本当は、毎日楽しいはずなのに、寂しい、侘しい、切ない気持ちが、
満たされない空っぽな気持ちにさせてしまうのでしょうか??
誰かにぎゅっと抱きしめて欲しいような感情が
伝わってきましたよ。
そして文章から、
最近起こる出来事は全て良くないことばかり・・・
って、いっているように感じましたよ。
だけど、
前向きに元気に過ごして生きたいという気持ち
胸を打たれました。
どこまでお役に立てるか分かりませんが、
お答えさせてくださいね。
まず感じたのは、
これまで一生懸命で余裕がなかった日々から
ほんの少し余裕が出来たのではないでしょうか?
だけどそのことに気が付かず、
前はあんなに一生懸命だったのに、
今は一生懸命じゃない。
そんな自分は良くないって感じている一面が
みえましたよ。
がむしゃらだった日々から
自分の事を考える時間ができた。
このことは本当はとても幸せなことのはずです。
あなたは
6年前から人生が好転しているはずですが、
どう感じていますか??
そして余裕ができ、
改めて人生設計や将来を考えたときに、
これからどのように生きていくんだろうという
テーマに対して思考が停止してしまい、
周りに目がいってしまい、
あなたに無いものに意識が向き
自分は満たされていないっていって
感じるのではないかと
勝手に想像してしまいました。
だけど、あなたは良く頑張ってきたんですよ。
頑張ってきた自分を
もっとたくさん褒めてあげてくださいね。
周りの幸せそうな家庭に目がいくのですね。
そこであなたは何を求めているのでしょう??
あなたの望みは幸せな家庭を作ることですか?
誰かに褒めてもらいたい。
甘えたいっていう気持ちも
あって当然だと思います。
だけど、その気持ちが強くなりすぎると
私のこと分かって!
私を認めて!!と外部に心の癒しを求め
人に依存してしまうことも起こります。
この依存という部分から気になる文を見つけました。
>> 最近、少し仲良くなれた人とも突然連絡が疎遠になってしまい、
また、同居の母の所得が高額なため頼りにしていた児童扶養手当も
全額切られてしまい落ち込む一方です。
誰かに何かを頼りたいという気持ちは、
誰もが思っています。
だけど強すぎると期待してしまい、
得られないときの衝撃は辛いですよ。
なんとなくですが、
誰かに、何かに頼り依存するのではなく
あなた自身が主体的に動いていく。
そんな選択を求められているような気がしましたよ。
これまでは母親として娘として
頑張ってきたでしょうが、すこしずつ、
色々な一面。
色々な顔を付け替えていくことも挑戦できる時期なのかもしれませんね。
だから、あなたはどんな人生を歩んでいくのか
今回の経験を通して学んだこと得たこと、
誰かに伝えたいこと、辛い経験は、
あなただけのオリジナルの宝物です。
もしこれから数年後かに、
あなたがある分野で大活躍する人になるとき
「あ、そうか・・・。
辛かったけどあのときの経験が無かったら
今の私は無いな」って言えるかも知れないですよ。
どうしても周りと比べてしまいたい気持ちも分かりますが
あなたはあなた、ぜひあなたならではの
心の満足を見つけてくださいね。
そして素敵に輝く笑顔を息子さんに見せてあげてください。
ありがとうございました
<提案>
8月一杯ですが文章ではなく
対話を通して気持ちに耳を傾けるキャンペーンを
行っております。
文章では話せなかったこと伝えきれないこと
ぜひ言葉にしてみませんか?
少しだけですが前向きな気持ちになるよう
関わっていきます。
もしよければ使ってくださいね。
詳細は
https://www.nayamijiten.com/calendarjp/event.php?eid=20110625135927637
回答日時:2011年8月18日(木) 00:47 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。