相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

離婚時の財産分与(子どもなし)

ご相談者:40代/女性

婚姻歴10年、40歳専業主婦です。

離婚を前提とした家庭内別居を一方的に言い出され、主人が寝室を移し、家庭内でもほとんど会わないように生活して約一カ月です。

原因は性格の不一致だそうです。ケンカをすることもありましたが、子どももいませんし二人で仲良くやってると思ってました。夫婦生活は結婚前から少なく、結婚後はほとんどありません。でも浮気の疑いはありませんし、私も浮気はありません。私は楽しい想い出の方が多かった分、なぜここまでに発展するのか理解できません。主人は、話合いには応じず、すでに自分の意思(離婚)を伝えたと考えてるようですが、具体的にどうするかなどは言ってきません。

婚姻期間中、税金の関係で私は扶養範囲内の労働のみ、この2年半は無職です。
主人(会社員)の年収は手取りで約1300万。年収の割に浪費は少なく、婚姻中預金3千~4千万(有価証券、財形含む)あると思います。ネットバンキングで主人が管理しているので正確には分かりません。
昨年、新築戸建てを土地含め1億1千万(賃貸部分含む)で購入。ローンは残約7千5百万。家賃収入が主人の年収に加え、年間約250万あります。不動産、預金含めすべて主人名義です。

私は月の生活費(交際費、化粧品、習い事などの小遣い約5万円含む)をもらって、光熱費や食費を賄い、自分の友人の冠婚葬祭や旅行費用は貯金から捻出しています。
数ヶ月前に私はある病気と診断され、現在治療中(投薬のみ)。長期的な通院(月1)必要な病気です。

主人の両親は車で10分ほどのとこに別居ですが、入退院や施設探し、ケアマネさんの連絡、付き添いなど最近まで私が主に行ってました。家事も手を抜いてません。不動産管理など雑用もこなしてます。
義両親の家の立替え費用全額負担(結婚前の貯金なので私に権利はありませんが)、医療費も援助。私の両親は地方で金銭的援助なし、年に一度帰省程度。

ケンカの原因が、義両親の介護の話しや、家の管理の件が多く、お互いの素行が問題でない分、納得もいきません。「子ども」の件は一年に一回はどうしたいか聞いてたのですが「その話はしたくない」で拒否されます。元々私は子どもが欲しくないのですが、夫婦なので相手が望むならっと考えていました。夫婦生活がなく、自然にできるわけがありません。

アドバイス頂きたい点:
①現在就職活動中ですが、しばらくは扶養内の労働の方が良いでしょうか?(行政書士さんの範囲ではないかも・・・)
②夫婦生活がない、私が病気治療中、無職な点も財産分与で考慮されますか?
③ネットバンキングの場合、正確な預金を把握できないので、然るべき手続きをして開示させるようにした方が良いでしょうか?口座番号はわかります。
④不動産、預金などから、財産分与を4千万円請求するのは妥当でしょうか?+300万(私の両親から新築援助)
⑤相手が応じれば、弁護士など通さず、協議離婚で良いのでしょうか?
⑥主人が現在の自宅を所有するとして、私用に3千万以内のマンション購入を要求した場合、離婚後の財産分与の一つとして名義変更することは可能でしょうか?取得税は?
⑦贈与税は、『財産分与が多すぎないこと』などと曖昧なのですが、どのくらいが目安なのでしょうか?

たくさんの質問で恐縮です。
相手に財産があるので、離婚でも恵まれてるのかもしれませんが、私は20年、30年先も一緒にいる相手だと思ってたので、こんなことを調べてる自分も悲しいです。
よろしくお願いします。

40代/女性 | 日付:2011年8月 8日(月) 23:30 JST | 閲覧件数: 5,982

多額の財産分与でまとまらない時は、調停が良いかもしれません。

中野 浩太郎

初めまして、東京の夫婦・男女問題法務手続き専門の行政書士の中野でございます。
たくさんの質問ですが、とりあえずアドバイスできるところをご回答致します。
ここまで、財産分与等でもめそうな案件は、本来は、私のような専門家にご依頼して、専門家と二人三脚で対応されることが無難だとは思いますよ。
離婚をしたくないのであれば、性格の不一致では裁判上の離婚原因ではないので、ご相談者様が合意しないかぎり離婚できません。
ましてや、家庭内別居は、本来の別居とは認められません。後は、離婚届の不受理の届は出しておくべきでしょうね。

ご相談内容
①現在就職活動中ですが、しばらくは扶養内の労働の方が良いでしょうか?(行政書士さんの範囲ではないかも・・・)
ご回答:現在無職と言う事であれば、離婚するのであれば税金等にこだわらず、正社員の道を探した方が良いでしょうね。
扶養家族の問題は、直接はご主人の給与に税や社会保険で関わって来ることです。
ただ、離婚をしたくないと言うのであれば、そこまでする必要はないでしょうね。

②夫婦生活がない、私が病気治療中、無職な点も財産分与で考慮されますか?
ご回答:財産分与は、協議離婚であればどう分けようが自由です。調停になると、どちらの名義であれきっちり半分ずつです。
今回は、双方に有責性がないからです。例外的な部分もありますが、ご心配であれば調停で判断してもらうのも手です。
財産が高額ですので、扶養的財産分与までは取れないかもしれませんね。

③ネットバンキングの場合、正確な預金を把握できないので、然るべき手続きをして開示させるようにした方が良いでしょうか?口座番号はわかります。
ご回答:調停前保全請求とかで、財産を押さえるとかできるようです。ここは弁護士の先生の領域でしょうね。財産開示請求は最近はやはり難しいようです。

④不動産、預金などから、財産分与を4千万円請求するのは妥当でしょうか?+300万(私の両親から新築援助)
ご回答:ご主人の資力で問題無ければ大丈夫と判断されるでしょうし、分割債務でも構わない事になっています。

⑤相手が応じれば、弁護士など通さず、協議離婚で良いのでしょうか?
ご回答:もちろんその通りですし、それが一番です。調停離婚は戸籍に残ります。ただし、公正証書で離婚協議書を作成すべきですね。

⑥主人が現在の自宅を所有するとして、私用に3千万以内のマンション購入を要求した場合、離婚後の財産分与の一つとして名義変更することは可能でしょうか?取得税は?
ご回答:名義変更を約束することは可能です。やり方によっては難しい場合もありますので、ここはケースバイケースですね。取得税などの支払のことも決められます。

⑦贈与税は、『財産分与が多すぎないこと』などと曖昧なのですが、どのくらいが目安なのでしょうか?
ご回答:離婚で贈与税がかかることはほとんどないです。もともとは双方の財産を分けるだけですからね。
故意に何億とか不自然な場合は、税務調査が入ります。

 当事務所でも、離婚のサポートをいろいろ業務として取り揃えておりますので
よろしければご利用下さい。

回答日時:2011年8月 9日(火) 11:41 JST

多くの質問にも関わらず、一つ一つ丁寧にお答え頂き、且つ明確で大変参考になりました。
アドバイスを踏まえて、少しづつ前へ進みたいと思います。
また相談の際は、個別にメールさせて頂きますのでよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

| 40代/女性 | コメント投稿日:2011-08-09 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


中野 浩太郎相談件数:269件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら