相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子
ご相談者:10代/女性
今高校三年なのですが
二年の始めから虚無な日々が続いて最近だと好きなことがなくなってというか何にでも感動できなくなって物 忘れも激しいです。空になった自分が悔しいです。感動できないのと同じくらいに自分から取り柄がなくなってしまうこと(存在価値)がとても怖いです。なんかもう今からまたいちから始めても遅いし人生が終わった気分です。
自分が全部悪いことはわかります。実は小さいころから絵を描くことが好きで努力を重ね充実した日々を送っていました。今思うとやることがいっぱいで疲れるなんて言葉がどれだけ幸せだったのかと思うくらいです。二年生になってから人間関係や体調を崩すなど重なって勉強に追いついていけなくなり勉強も趣味も全てやめてしまいました。そして今にいたります。もうからっからな日々で音楽をきくことすら疲れるし絵を無理矢理描こうとしたら手が震え過呼吸になるくらいでストレスの発散のしようもないし
本当に苦しいです
感情がなくなってしまったせいか人を好きになったり感謝することもできなくなりました。焦りすぎて損得勘定だけで物事を考えたり、まさに中身の無い人間になってしまいました。このことは親にも友達にも相談できません。
自殺をしようかと悩んだのももう過ぎ生き地獄です。涙もでないくらいです。かなり追い込まれてるなという感覚はありますが
どうしたらいいでしょうか?本当に辛いです。相談お願いします。
10代/女性 | 日付:2011年7月13日(水) 15:41 JST | 閲覧件数: 1,149
こんにちは。心理カウンセラーの渡辺です。
今、何もやる気になれないのですね。
今まで好きだったことがすべてできなくなり、毎日抜け殻のような生活を行っているとのこと。本当にお辛いことでしょう。
自分の存在価値がわからず、絶望の淵にいるのですね。
そんな状態から早く抜け出したいのですね。
ご両親にも相談されていないようですが、まずは、ご両親にあなたの状態をお伝えすると事お勧めします。
そして、心療内科に行かれることをお勧めします。
あなたはがんばりすぎてしまって、今は休憩しなければならない状態にあるのです。
このまま動き続けたら、体が壊れてしまうので、脳が動くのを止めている状態なのです。
そんな時には無理に動かないこと。焦らないことが大事です。
そして、お薬も有効だと思います。今は副作用の少ないお薬があります。あなたの心が少しでも楽になるように、心療内科にかかってください。
そして、もし学校にスクールカウンセラーなどがいるなら、カウンセリングを受けることをお勧めします。
カウンセリングであなたの疲れてしまった心を癒すことが大事なのです。
そして、何も考えたくないなら考えなくてもいいのです。
やりたくなければやらなくてもいいです。
しかし、心の中の絶望に入ってしまってはいけません。
それはニセの感覚です。
ほんとうの体の感じを五感で感じましょう。
できることなら、あなたが心地よいと感じる場所に行ってみてください。
もしくは、行ったと仮定して、自分の中でイメージするのもよいと思います。
例えば、海が好きなら、じりじりと焼け付く日差しを肌に感じましょう。
素足に感じる砂浜の触感を感じましょう。
波の音を聞きましょう。
潮のにおいを感じましょう。
山ならば、木立ちを歩きながら、木漏れ日を感じましょう。
草原にわたる風を感じましょう。
そのように、五感でこの世界を感じましょう。
そうすることで、本来あなたが持っている体の感じを取り戻し、心の回復にもつなげてくれるでしょう。
あなたの内面の世界のみにとらわれず、外の世界の美しさを感じることで、心が動き、心の底から湧き上がってくるものがあると思いますよ。
この世には、たくさん美しいものがあります。
それに触れ、感じることで、本来のあなた自身を取り戻してみてください。
もし、できそうならぜひ行ってみてください。
きっと、以前のようなあなたを取り戻せると思いますよ。
回答日時:2011年7月17日(日) 22:13 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。