相談&回答 |
約10分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:40代/女性
はじめまして。
弁護士さんに相談をするべきか現段階でどうすべきか悩み、こちらを見つけ、相談させて頂きます。
もとはと言えば、自分が蒔いた種で自業自得なのですが、あまりにもどうしてよいかわからずの状況です。
結婚して4年目、夫とはお互いの仕事の都合で離れて暮らしています。
昨年、私が同窓会で再会した同級生と不倫の関係になりました。4ヶ月経った今年の1月、夫に指摘され公に。夫は私の不倫開始直後から気がつき興信所で証拠集めをしていました。
私も相手も勝手なのは承知していますが、お互いの家庭を壊すつもりは全くありませんでした。
夫は弁護士をつけ相手側に謝罪と慰謝料を請求。相手側もすぐ弁護士をつけ、やり取りが始まりましたが、全く解決や合意に至らず、月日が経つだけで、夫はどんどんイライラが募り、当初は心から謝った私を許してくれましたが相手が全く直接謝罪にも応じないため、私への怒りも増していくようになりました。
相手側が話し合いに応じず、とうとう相手側が5月に債務不存在とか何とか50万しか払わないという訴訟を起こしてきました。夫側も7月には反訴をする予定のようです。
もう弁護士がついた時点から私にはどうすることも出来ない状態なのですが、夫は毎日のように私に、全く解決しようとしていない、逃げてばかりいる、相手を連れてきて謝らせろ、と電話やメールで暴言を吐いてきます。そんなこと出来ないでしょう?と言っても、やる気がないだけだ、相手の家の前で待てばいい、などと全く常識的な会話が成り立ちません。
夫は5月から精神科に通うようにもなってしまっており、私と話すと必ずヒートアップしてきて、会話になりません。
夫の両親も、訴訟したり相手側に直接謝らせるのは当然だと考えているようで、訴訟が終わったら、
夫の両親も一緒に相手側の自宅に押しかけ、謝罪させる、と言い始めました。だから当然、私の両親も一緒に来させろ、と言っています。
お聞きしたいのは、裁判終了後に相手側にそのように接触していいものなのでしょうか?
そして私の両親まで連れていくべきことなのでしょうか?出来ないと言うと、夫は逃げるな、と言うでしょう。
因みにこの件が発覚した時に、私の両親は少しでも早く円満に終わるように興信所等のかかった費用を既に夫に支払ってくれています。(私が両親に返済していくことになっています)
私は罰だと思って、夫の暴言を毎日何とか聞いていくしかないのでしょうか?裁判が終わるまでまだまだ何ヶ月もかかると思うのですが、ずっと耐えるしかないのでしょうか?
私はもう夫とはやり直す気力はないのですが、夫は意地なのか離婚して私を自由にさせたくないのか、今は全く離婚してくれる雰囲気がありません。一生かけて相手に仕返しをする、と言っており、私がそれに協力するのは当然だと思っているようです。私は裁判が終わっても夫が言い出してくれない限り離婚は出来ないのでしょうか?一生、私から離婚は言い出せないのでしょうか?
いつか終わりが来るのか・・・自分が悪いのはわかっていますが、どうしていいのかわかりません。
何か私が出来ること、また準備できることはあるのでしょうか。
弁護士に相談するべきなのでしょうか。
ご助力頂けるなら、どうぞよろしくお願いいたします。
40代/女性 | 日付:2011年7月 6日(水) 23:45 JST | 閲覧件数: 3,125
先ず始めにお断りしておかなければなりませんが、私の仕事はカウンセリングで、裁判、慰藉料、弁護士・・・・・
これら全てが法律用語です。私の仕事の中でこれらの事を全く知らないでは仕事になりませんが、かと言って
今後の裁判に関する事などは、「非弁行為(弁護士に非ず、と言う意味で法律家以外が法律問題にお答えすると罰せられてしまいます)」当り、お答えできないのです。ですので、残念ですがこの対相手に対する問題に対しては、ここでは
回答を控えさせて頂きます。
しかし、私の仕事で有ります、夫婦問題という点には、出来るだけ考えてみました。
それで私なりに思うところがありますので、まずそこに意見を述べさせてください。
私はblueblueblueさんとご主人はこの問題に至る前より、実は夫婦としてキチンと成り立っていたか、という疑問を覚えます。
それで、こうした問題が浮上した為、ご主人が八つ当たり的に相手男性に慰藉料請求する事に措いて、blueblueblueさんを苛めているように感じてなりません。
確かに妻の浮気は苦しい物ですし、夫として面目丸潰れです。
しかしそこから、本当の修復とか、夫婦で何が欠けていたかをお互いに頭を合わせて話し合うのです。
女性は元々男性と違い、浮気の出来る生き物ではありません。(中には異例もありますが)
女性のハートのキャパシティーは一人の男性しか入らない、つまり一人分しかスペースがありません。
しかし、夫婦をしていて、何かしら夫婦として終っているときに、そのスペースには空きが出来ます。
つまり、空きスペースがあるから、他の男性の入る余地が出来るのです。
もちろん、法治国家において不貞は法律違反ですから、それは償う必要はありますが、妻の心の中には、
誰も塀を作れないという現実があります。
そこで、お尋ねしたいのですが、blueblueblueさんとご主人の関係はそれまではどうでしたか?
今、日本において夫婦が離婚する場合、一般的に慰藉料は300万円ぐらいが普通だといわれています。
そして相手男性にはいくら請求されているかは知りませんが、一般的に付き合った長さなども加味されますが
夫婦の慰藉料から考えても、100万円くらいが妥当な所だと思います。
それを50万円で納得しないのは理解も出来ますが、もっと法外な料金を請求しているとしたら、その男性にとっても
納得は出来ないでしょう。
つまり、ご主人は実はその男性に法外な金額を要求する事に措いて、blueblueblueさんに嫌がらせになっている事を
一番良く分かっているのではないですか?
そして自分達夫婦が元から、破綻状態だったのを、いかにもその男性の出現で夫婦関係がおかしくなったと言える様に、
問題を摩り替えているのだと思います。
ここで書いて頂いている内容だけで判断する事は、難しく、多分に私の想像が入りますことをお許し願いますと、
ご主人は相当、お金にシビアな方ですか?
結婚して4年、子供さんもいらっしゃらなければ、夫婦共働きであれば、ソコソコの貯金は出来るはずです。
blueblueblueさんが悪い事をしようと考えれば、ご主人の要求額くらいはコソッとへそくりを渡して解決出来ない事もないはずです。
それなのにblueblueblueさんのご両親から探偵の費用まで受け取っていながら、そしてそのご両親にお金を返しているというのは
結婚生活中に貯金が出来ていなかったと判断できます。
これは何故かと考えると、ご主人が全てお金を握っていたか、逆にディンクスカップルだという事で、お互いが互いの収入を管理し、
まるでルームメイトのようにご主人は最低限の家賃や光熱費を出すくらいであれば、一家の家長としての自覚は育ちません。
生活費は折半というようなお金の出し合いなら、まだしも、もしかしたらなんやかんやと、blueblueblueさんがたくさん負担をしていたら
貯金なんて溜まりませんよね。だから今回の興信所の費用も親御さんが弁償してくれたのかな?と思うと
問題の核の部分は浮気の事がきっかけで、表面化しただけで、本当は夫婦としての体をなしていなかった、と言えます。
そこで、元々お金に対してシビアであればその男性への恨みにも見えて、実はお金に対してのかなり無理な要求をしていると
判断されます。そうなれば裁判も長引きますが、普通は不貞の慰藉料問題はそんなに長引く問題ではないと聞いています。
やはり、ここはご主人が常識外のお金が欲しいのか、と思ってしまいます。
そういう事で、ご主人の何か執拗な性格を感じますので、裁判問題が落ち着いたところで、又本来の夫婦が持つべき問題へと
戻っていく気がするのです。
その本来の問題とは?
こんな問題は夫にとっても恥ずかしい、特に人には伏せておきたい事柄なのに、親を巻き込んで・・・・という
マザコンさを感じますし、お金に関しての執着も感じます。
こういうご主人と離婚をしたいと言っても中々、上手く行かないでしょう。
もしかしたら、blueblueblueさんの働きがあるから、ご主人が自分の貯金を貯めれているのかもしれません。
私はblueblueblueさんのお財布の中身や貯金に興味があるわけではありませんが、ご主人がblueblueblueさんと一緒にいる事で
金銭的な事が助かっているのであれば、ますますblueblueblueさんを失いたくないでしょう。
これはお金の事だけを想像してみましたが、別に他の事にも言えます。
つまり、夫婦としての愛情でご主人はblueblueblueさんを失いたくないのではなく、もしかしたら
夫婦としてとっくに終っていると感じていたとしたら、普通は離婚へ向かいます。
また、今回の裁判ごとが終ったとしても、ご主人はその彼への嫉妬は一生なくならないかもしれません。
そうしてblueblueblueさんをチクチク責め続けるかもしれません。
そうなると、誰もが不幸ですが、ご主人はそうなれば、なるほどblueblueblueさんを苛めてくるように思います。
これは、嫉妬とかという事ではなく、執着心に近い感じがします。
言わば精神的DV、つまりモラルハラスメントに発展する可能性は大です。
そうすると、これまでblueblueblueさんが気付いていなかっただけで、これまでの夫婦の間ででも、すでにこの問題が存在したのではないかと
思います。そうして心が離れて行って、blueblueblueさんの浮気が発覚して、鬼の首を取ったように言っているだけで、本当はもっと前に
夫婦関係は破綻していたのでは?と思います。
そうなると、これ以上夫婦を続けていけるかという事の、結論は出るはず。
今回の浮気問題は、ほんの余剰にしかすぎず、本当の夫婦の姿に今後一緒にやっていけるかどうかの可能性を
もうblueblueblueさんは分かっているはず。
さ、ではこれからどうするか、という点においては、実はプログラムが必要ですね。
行き当たりばったりではなく、キチンと計画を立てていかなければ、大変です。
その前に、ご主人と本当に離婚になっても良いか、腹をくくる必要があるので、決れば非公開相談に切り替えて
再度、ご相談下さい。
失礼な想像で物を言いました、お許し下さい。
************* 非公開相談への手順 **************
非公開相談の申し込みは、直接下記のメールアドレスにお申し込み下さい。
marienet119@yahoo.co.jp
ちなみに非公開相談は有料になっており3種類あります。
面談相談、電話相談、メール相談の中から、いずれか一つをお選び頂き
件名のところに「相談希望 (例;メール相談)」と書いて、メールをお送り下さい。
★面談相談と電話相談は日時の予約が必要ですので、2~3候補日時を、お書き下さい・
★メール相談は 下記口座に振り込み後「振り込み完了」のメールの送って下さい。
その後当方より入金確認のメールを送らせて頂き、回答に入らせて頂きます。
料金 備考
面談相談 30分 5250円 30分から~30分以降は15づつカウント、当日支払い
電話相談 30分 5250円 30分から~30分以降は15づつカウント、後日振り込み
メール相談 3往復 5250円 事前振込み、メールで連絡下さい。3往復は10日以内
郵貯銀行の方は下記へ
お振込口座 郵貯銀行 普通口座 14180-94982671
口座名義 トクテイヒエイリカツドウホウジン リコンカウンセラピー
インターネットバンキングから振込みの方は
三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座 4619583
口座名義 トクテイヒエイリカツドウホウジン リコンカウンセラピー
***************************************************
回答日時:2011年7月 7日(木) 19:37 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。