相談&回答

約8分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

どうすれば・・・

ご相談者:30代/女性

はじめまして、子供の習い事で悩んでいます。

今、中学2年の娘が小3の時からジュニアクラブ(運動系)に入っています。
そんなにそもそも、運動神経が良い訳ではなかったのですが
、真面目にコツコツ頑張ってきました

礼儀やマナーも厳しく、技術がうまい子も礼儀マナーがなければ練習をさせてはもらえなかった
チームだったのですが・・・
一年前から、うまい子は、優先にと言う感じに見受けられるようになりました。
(注意をしても聞かないのもあります。)

そのことで、我が子の中に「どうして??」
と言う気持ちが段々膨らみ今では「どうして、私はその子たちの相手をしなくてはいけないの??」
「練習に行きたくない!!」
になってしまいました。

私も練習を見ていて感じていた事なので

一日休んで気持ちが落ち着きばいいな思い、一日お休みさせたのですが
まったく、気持ちが変わらず「行かない!」「辞める!」

と言うので、監督に、我が子と思っている事を
思い切って言ってみました

我が子と監督、私が話していた事は、他の親と子供たちも知っています。

そのすぐ後、監督から、子供と親の前でマナーの事をきつく注意されました
その事で、我が子が監督に言ったせいで怒られた。
となってしまい、子供も同志も会話が無くなり、私もみんなの親から無視されています

私は間違ったことはしていないと思っています。
でも、子供が可哀想で仕方ありません

私は子供になんて言ってあげればいいんでしょう
辞めさせるのは簡単です
ここまで、頑張ってきたのに・・・
と言う思いもあります

今の世の中は、ズル賢い子が得をして、真面目に一生懸命やっている子が損をする
のでしょうか

子供に良いアドバイスを・・・

30代/女性 | 日付:2011年6月25日(土) 11:01 JST | 閲覧件数: 2,083

被害者意識は伝染しますし、幸せが逃げていきますよ。

川崎 ノブアキ

心理トレーナーの川崎です。

ご相談ありがとうございます。
ジュニアクラブに通う娘さんに発生した不満を通して
親としての関わり方を模索しているようですね。

娘さんのことを思うと、一緒に気持ちを分かち合いながらも
適切な答えを見出せない辛さから、
あなたの中で、しこりを抱えていそうなイメージが湧きましたよ。

あなたの出す答えを通して、
少なからず娘さんが今後の選択の目安にするでしょうから
伝える言葉って選んでしまいますよね??

そんなヒシヒシさが伝わってきました。

すこしでも行動のヒントになる返答を書きたいと思っていますが
一つお願いがあります。

実は、この文面から2つの感情が読み取れました。

ひとつは娘さんを純粋に思う母親としての気持ち
もうひとつは、あなた自身間違ったことをしていないのに
無視されたり嫌な気持ちをされたことへの不満です。

あなたの感情をすっきりさせる気持ちが強すぎると
どうしても娘さんの行動はあなたの代弁者になりがちです。

そうなると、あなたはすっきりするかもしれないけれど
娘さんの中では消化不良になるかもしれないので
今回は、あなたの中の辛い気持ちは手放し、
純粋に娘さんへの思いに意識を切り替えてくださいね。


さて本題です。

あなたが最後に書いた文面について質問します。

> 今の世の中は、ズル賢い子が得をして、
真面目に一生懸命やっている子が損をする のでしょうか

あなたの言う、損得の価値観はなんでしょうか?
今回の件を通して、ずる賢い人が得したと判断し
真面目にしてきた人が損だと感じたのは、
どの点を見て判断したのでしょう?

逆に言えば、
今回の件を通して、ずる賢いと思った人が損をしたのなら
どの部分でしょう?
そして真面目な人が、何かを得たのだとしたら何を得たのでしょう?

真面目にしてきた、あなたの娘さんは被害者で可哀想な人ですか?

親であるあなたは、誰よりも娘さんの幸せを願っていると思います。
とすれば、あなたの娘さんは今回の件を通して
どのような幸せなものを手に入れたと思いますか?

これは眼に見えるものだけではありません。
眼に見えないもの、(例えば心、学び、成長の糧。)なども
手に入れているはずだと思うんです。

親として、あなたがすることは
その眼に見えないけど幸せにつながる源泉に気づいてあげて
娘さんに伝えてあげるのも大切な役目だと思うんです。

それを傷つけないように言葉を選ぼうとか意識するから
ますますもやもやが蓄積し、
「私たちは悪くないのに」という被害者的な意識になるのではないでしょうか?

繰り返しますが、
あなたの娘さんは幸せになるために生まれてきたはずだから
どんなことも幸せにつながることしか起こるはずがない。
これはどんな幸せにつながるんだろう。という意識を持つことが前提で
きっと学びに変え成長していくはずだと信じる気持ちで関わる。

それが安心感に繋がるのではないかと思います。

それにしても、よかったやないですか!!

この世の中には理不尽なこと、昨日まで推奨されていたことが
翌日から違反になることなんて山ほど起こるでしょ?

世の中には、いろいろな人がいて、色々な考え方があります。
自分が正しいと思っていることも、
価値観が違えば反対意見になることもあります。

そして日々人の考えは時代にあって変化していくのです。
その考えがいいとか悪いとかは別です。

その変化についていけないと時代に置いて行かれる場合もあります。
例えば、規制緩和によって廃業した人もたくさんいますよね。

規制緩和の波に乗って成長した人は上手くやったと言われ
真面目にしているのに規制緩和で廃業した人がいるとしたら、
損をしたとなるでしょうか?

先ほど、よかったですねと書いたのは
少なからずこれから大人になっていく中で経験していく出来事を
体験できたということです。

不満が起こったとき、いくつかの選択に迫られるはずです。

そこで戦うのか
受け入れるのか
受け入れながらも、意思を貫くのか
いろいろな選択を模索していくのではないかと思います。

長くなっていますが、そういう選択を促す基準を
一緒に見つける対話をお勧めします。

いまはまだ娘さん自身もすっきりしていないように思われます。
いくつかの不満があるようですね。
では、その不満を聞き取り、どうして行くのか。

そのことを話しあってくださいね。

人は変わりません。
もとに戻らない
では、新たな方針、新たな価値観の中で、どのように楽しさを見つけ輝いていくか
最初に戻れば、どのように幸せにつなげていくかをテーマにしてもいいかもしれません。

その方法の一つは、ジュニアクラブの何が楽しかったのか?
どんな時に楽しいと思ったのか?
どんなものが(眼に見える物、眼に見えない物)手に入ると思っていたのに
どんなものが得られなくなったから楽しくなくなったのかという
モチベーションの要因を一緒に聞き取ってあげて欲しいと思います。

友だちといることが楽しかったのなら方針が変わっても、
やる気に影響はないので辞める必要はありません。

試合?などに出れるのが楽しいのなら
今回の方針には不満が残るでしょうから、違う選択が浮かぶかもしれません。

その他色いろあると思いますが、
楽しく通いたかった理由があると思うんです。
その部分を二人の中で把握し、今の方針の中で楽しめるなら続けられるでしょうし
場所が変わればいいのか、別の手段で同じ楽しさが見つけられるなら
その手段を探せばいいと思います。

すごく長くなってしまいましたが、
①今回の件は娘さんの幸せのために必要な出来事なんだという意識を持つ
②好きから嫌いに移った要因を細かく見る
③同じように好きを味わえるために、どんな手段またはどんな意識でいればいいのか考える

③の補足
好きだと思った部分を改めて見つめると
少し意識を変えなければいけないけど、環境を変えなくても
もこれまでと同じように楽しめるかもしれない場合もあります。

今回は娘さん視点で書きましたので
あなた自身に発生した親同士に関わるケアなどは
また別件で上げてくださいね。

長くなりすぎたので、伝わりにくいかもしれません。
何度か読み返していただけること願っています。

このプロに有料相談

回答日時:2011年6月25日(土) 17:01 JST

お返事ありがとうございました。

何度も、何度も、読み返させていただきました。
ご相談しなければ、私の代弁者にさせてしまっていたかもしれません。

子供ともっと話し合い、子供の意見を聞こうと思います。

| 30代/女性 | コメント投稿日:2011-06-25 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


川崎 ノブアキ相談件数:157件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら