相談&回答

約8分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

息子にかける言葉

ご相談者:60代/女性

息子のことでご相談します。
息子は20代後半 独身 無職です。
ある国家試験の勉強を続けています。
今年で6年目です。
当初は 長くても3年で合格できるだろうと 本人も周りも考えておりました。
大学は日本でも有数の名門校でストレート合格でした。
高校時代 テニスクラブに打ち込んでもその成績でした。
誰もが 彼を優秀だと思い 国家試験を甘く見てしまいました。

①一昨年ごろから 自分のことを卑下するような気配があり 私も 今までの息子と
集中力においてなにか違うものを感じておりました。最初の3年間ぐらいは 勉強を怠けていたと思うのですが 4年目ぐらいから集中するのが困難になってきているように思います。
しかし 社会問題や政治問題などの話になりますと 知識も充分有り、また意見も非常にしっかりしています。なので 親としては 大丈夫 この息子はしっかりしていると感じています。 ただ 集中力のなさについては病的なものではないかという不安も持っています。このようなことはあるのでしょうか?
本人は この試験が嫌になってしまっているので だから自分はモチベーションが上がらないといいます。 
②にもかかわらず もう一年受験させてくれとも言います。
というか ほかに自分には道が無いというのです。昨今の就職難でそれも一理あると思っています。
非常に 厳しいストレスを継続的に毎日耐えておりますので 少しでも和らげてやりたいと考えているのですが 本人は親に悩みを打ち明けるようなことはしません。
また 毎年 試験が終わって合格発表まで 朗らかに過ごしますので 合格感があるのかと思っていましたが 実は絶望感で夜眠れなかったということを 昨年末打ち明けてくれました。合格発表のあと 2ヶ月ぐらいは 落ち込みが激しく うつ病にならないかと心配する日々が続きます。 それが過ぎるとまた朗らかな息子に戻ります。
このような生活が精神的に大きな負担になっていると思うのですが、 わたしは 息子に精神病的な面は感じません。 ただ このままでは 危ない とは感じます。
ずっと 気になっていることは 息子は自室にひきこもったまま どの程度の時間勉強しているのかという事です。とにかく 食事とその後のほんの少しの雑談以外は 自室におります。ずっと教科書を開いています。ただ はたして勉強しているのか?と思っています。ひょっとしたら 全く勉強していないのではないか?と感じることもあります。
そうなると やはり 尋常の精神状態ではない 何か 治療が必要ではないのかと心配になります。勉強から開放して ほかの道を探したほうが本人の精神は救われるのではないか?という思いと 試験まで あと半年なんとかしっかり勉強してもらいたい、不合格よりは合格のほうが いいに決まっている なによりも 本人が救われる という思いが交錯します。なにしろひどい就職難ですから。
あと半年 私は母親として息子にどのような言葉をかけてやればよいのでしょうか?

②また 最近ですが どうも 本人が自分の対人関係に神経質になりすぎているように思います。たまに遊びに来る 親戚(年齢が近い)に対して自分がきちんと対応できたかを非常に気にします。自分が酔ったときの態度が 相手に不快感を与えていないか などを メモに書いてチェックしています。 もともと 几帳面で 口は重たいほうです。 物事の説明は正確で緻密ですが 話し言葉はとつとつとした感じで滑らかではありません。
 しかし たまに冗談を交えてきますので 結構 対人関係は良好でした。特に 年長の男性には好かれていました。
ただ 最近は 家に引きこもる日々で その上 友人は皆 有名企業に就職しておられるので 本人は 彼らとは付き合いたくない気持ちがあります。今は本当に家族だけが話し相手です。この現実を考えると 私も心がつぶれそうになります。 本人はもっと辛いと思います。
  最近 親戚が 好意でテニスの試合に誘ってくれています。
多分 息子の気持ちを察して気分転換の機会を作ろうとしてくれているようです。
どうも 息子はこれが重荷になっているようなのです。
一日遊んでしまうと勉強が遅れるという意味で苦痛 また一日人と付き合うのも苦痛なようです。どうしても嫌だったら 何か理由をつけて断ればよいと思っています。
その一方で その日楽しく過ごせたら 息子にはいい経験になると言う気もします。
もう一人誰か(たとえば姉)が同行したほうが楽なのかとも考えています。
どうしたらよいのでしょうか?

③お恥ずかしい話ですが 日記を盗み見ています。
 その中で もうバレテル とか自分は 小ざかしい 恥ずかしい どう見られているだろう 謝りたいなどと書いてあります。辛い 苦しいと書いております。
何のことかわかりませんが 言ってしまえば楽になると思います。
でも どのように水を向けてやったらよいのかわかりません。

この5ヶ月 わたしは じっと我慢の日々でした。普段は 冗談の応酬で笑っていますが 本音らしい事はお互いに口に出せません。
でも このままでは 何か病気になってしまわないか本当に心配です。

60代/女性 | 日付:2011年4月 1日(金) 11:48 JST | 閲覧件数: 3,762

カウンセリングをお勧めします。

佐古 康弘

悩み辞典 管理事務局からのお詫び

この度はご回答が遅れてしまい、大変申し訳ございません。
遅れの原因は悩み辞典のシステム障害によるものです。
不安な気持ちの中ご相談頂いたのに、このような事になってしまい
申し訳ございませんでした。

今後は同じ事が起きないよう、十分に注意をし運営させて頂きます。
今後とも悩み辞典をよろしくお願い申し上げます。

悩み辞典 管理事務局

2511さん、こんにちは。
息子さんが国家試験に苦戦していて、どう接すればいいか悩んでるのですね。
①自分を卑下することは何かを目指している時には致命傷です。
本来の力が発揮できずに負のスパイラルにはまる可能性が高いので気を付けましょう。
集中力は精神的なものですので病的というよりは、集中力が無い期間が長くなれば心の病のサインとしては受け取れます。
集中力の無さは勉強だけですか?
普段の会話や趣味にも集中できない期間が2週間以上続いてるなら、心に負担を溜め込んでいるサインです。
②試験が嫌なのに、他の道が無いから受験するというのはお勧めできません。
自分を卑下して自分を追い込んでしまっているのではないですか?
息子さんには可能性が沢山あって多くの道がある事を教えてあげましょう。
就職難であっても人間力があれば大丈夫です。
知識や学歴だけに頼れる時代ではなくなっただけ。
息子さんの人間力を褒めて、自分で追い込んでしまっている状況を抜け出すサポートをしてあげましょう。
このまま受験へと息子さんの道を追い込んでしまう事は精神的負担を続けさせることです。
受験を目指すのも良いことですが、ポジティブなメンタルにする必要があります。
お互いが気を使うのでなく、本心を話し合える環境を作ることも必要です。
③人間関係を気にしてるのは自信がなくなっているからでしょう。
引きこもって社会との人間関係を絶っていたら不安になって神経質にもなります。
神経質になるのも息子さんが、まだ人間関係を大切に思えているから。
気分転換のテニスもサポートできる家族と一緒の方が良いかもしれませんね。
ただ気分転換をさせたいのなら、しっかりとコミュニケーションをとって息子さんのやりたい事を一緒にやってあげる事が大切です。
一方的に誘うのでなく、何をするかのプランつくりから一緒に行いましょう。
④息子さんは国家試験の受験まで大きな失敗なく育ってきましたか?
頭では大丈夫と解っているので笑って過ごせる事もできる。
でも失敗からの改善経験がないから自分を卑下する感情が止まらない。
こんな葛藤が息子さんの中にあるのかもしれません。

カウンセリングを受ける事をお勧めします。
カウンセリングは病気の人が受けるのでなく、より良い生活を望む人が受けるものです。
心に溜まった辛さを吐き出す場所でもあります。
自分で心のコントロールをできるように学ぶ場でもあります。
集中力を続けるにはどうしたら良いかコーチングを受ける場でもあります。
治療など病気と結びつけてしまうと息子さんもひいてしまう事もあると思います。
なので心のコントロールを学ぶ意識で受けていただけると良いと思います。

このプロに有料相談

回答日時:2011年4月 7日(木) 18:53 JST

このたびは ご指導ありがとうございました。
また お礼がおくれて申し訳ございません。
何分 本人がいないときにしか このサイトはのぞけませんので
遅れてしまいました。
この 2-3日は 問題集を買いたい など 明るく積極的で
わたしの悩みは一体なんだったのか?という感じです。
今年の試験が終わったら 合格不合格に関わらず 彼を
開放してやりたいと思っています。
束縛しておいて 思い通りに行かなかったら 解放するというのも
無責任でいい気な親だと思いますが それでも それしか道は無いと思っています。
何とか 本音を吐露するということを覚えて欲しいと思っています。

ありがとうございました。

| 60代/女性 | コメント投稿日:2011-04-13 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら