相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 福屋 義美
ご相談者:10代/女性
初めまして。
18歳社会人2年目のうゆです
毎日毎日カロリー計算
体重を量って
太った、減った
気にしてばっかりで
下剤もやめられず
まともにごはん食べないくせに
お菓子ばっかり・・・
仕事上、昼間は甘いものは
食べなくて済むのですが
帰るのが深夜で、
どうしても甘いもの食べたくなって
チョコを暴食。
それでもなんとか10㎏近く落としたのですが
休みの日は動かないくせに
チョコを暴食
罪悪感でいっぱいです
助けて
もう太りたくない
いやだ
助けてください
10代/女性 | 日付:2011年3月 4日(金) 22:23 JST | 閲覧件数: 1,569
はじめまして、福屋 よしみです♪
この度は御相談ありがとうございます、お返事させて頂きますね♪
心理学の現場では拒食症・過食症的な症状についての
問題というのは、自分が子供時代に愛されていないとか
愛して欲しかった、という所での「愛の欠落」です
いわゆる愛が無かった、と自分の無意識層に定着して
しまっている事が過食症的な症状(食べ過ぎる)の起因です。
食べ過ぎるというは、愛を食に見立てて代替行為として
行っているという事です。
過食症的な症状は、「私は愛される価値がない」
愛を受け取らない、という自分自身の無意識の行動で
自分に食べ物を与えないという所から接触障害的な症状が
起こり始めます。
私のカウンセリングの現場では、このような症状の変化を
変化させていく事は、そんなに難しい事ではありません。
大切なのは、貴方が愛されるのに相応しい女性だという事
そして、過食の根底にある子供時代から大切にされ続けて来た事
にカウンセラーと共に気付きを感じて頂く事が大事です。
貴方の周りに、貴方のお話をしっかりと
聞いてくださる方が必ずいると思います
そんな大人の人を探されてみてはいかがでしょうか?
私は残念ながら20代以下の未成年の方のカウンセリングは
保護者の同意か保護者の同伴。または
特別な事情の方のカウンセリングのみお受けさせて頂いて
おりますので、御了承ください。
回答日時:2011年3月 9日(水) 19:04 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。