相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

今、決断すべきことについて(3)

ご相談者:50代/女性

江上先生、ご無沙汰しております。今日で2月もおわりになりました。
前回、息子の引き上げの件でご相談したとき「2月いっぱい様子をみて、やっぱり難しいと
思ったとき、つまり3月に呼び戻すようにしては」とアドバイスをいただいので、ご報告がてら
再度ご相談させていただきたいと思います。
あれから3ヶ月になりますが、息子は相変わらずでバイトひとつ採用されない状況でものらり
くらりとしておりました。
ただこの2月半ばからようやくバイトが決まり、3月末までの短期間ですが今は毎日行っている
ようです。
それをきいたとき私はやっと少し陽の光が差し込んだように思いましたが、一週間もたたないうちに
息子は「仕事なんかいきたくないわ」「働くなんてくだらん」という言葉を吐き、再び絶望のどん底に
突き落とされました。
今日まで探しても探しても、どれだけ面接にいっても採用してもらえなかったのに、それがやっと
採用してくれたところにいう言葉でしょうか。バイトでも短くてもどんなに忙しくても大変でも
働けることに感謝すべきではないでしょうか。
あまりの情けなさに私はただただ落ち込むばかりでした。
と同時にふと思ったのです。息子は去年会社がいやだと辞めましたが、それは会社ではなく
「働くこと」がいやだったのではないかと。だからこの1年、仕事をまともにさがす気合もなく
危機感もなく、まして意欲さえなかったのではないかと。
そういうふうに思い出したらことごとくつじつまのあうことばかりのような気がしてきました。
なんのとりえがなくてもまじめで一生懸命、と思っていたのはバカな母親の私だけだった
のかもしれません。今は本当に情けなく悲しい限りです。
そんな中で昨日、先生のアドバイスも含めて、このまま4月からの仕事が決まらない以上は
今度こそアパートにいることも大阪にいることも不可能とはっきり告げると、何を思っているのか
「出て行くからいい」と返事。おまけに「どこへいくかは決めてない。どこでもいい」とすべてに
おいて投げやりな言い方に思わず情けないのを通り越してカッとなってしまいました。
今までは何をしてもどんなに憎まれ口をいってても、一人で生活していれば煮詰まることもある
だろう、面接でいやなお思いして苦しいこともつらいこともあるだろうと、精神的に参ってしまわ
ないか、よからぬことを考えたりしないかそればかりを心配でしたが、このときばかりは私は
心から「もうどうでもいい」と思いました。そればかりかいっそ事故でも何でももうこの世から消えて
くれないだろうかとさえ・・。これは明らかに親がもつべき感情でないことは分かっています。
でももうそこまで私の心も感情もずたずたになってしまいました。
ずっと無数の傷から血を流し続けていたのがとうとう破裂してしまったかのようです。
毎日毎日明日こそは今の状況が少しよい方向に向くかもしれない、明日こそは何か明るいことを
知らせてくれるかも、と思い続けてきましたがもうそれも限界です。
私はもうこれ以上息子と関わっていく自信がなくなりました。
それでもやはりこの3月が息子を呼び戻すいい時期なのでしょうか。
3月末まではバイトがあります。3月中には臨時や非常勤の試験も受けるようですが、もうすべて
無駄(縁がない)と思った方がいいのでしょうか。
やはり実家の方が仕事に縁があるのでしょうか。
毎回堂々巡りですみません。よろしくお願いします。

50代/女性 | 日付:2011年2月28日(月) 22:58 JST | 閲覧件数: 1,630

今できる3つのことを試してみてください。

カウンセラー 江上 智子

あわ雪さん
ご相談ありがとうございます。

少し良い方向に向かうかと思いきや、同じところに戻ってしまったのですね。
あわ雪さんのおっしゃるように、確かに息子さんは働くことに意欲がないのでしょうか。
だとすると、無理に家に帰らせたところで、あわ雪さんがイライラする日が続くだけとなるかもしれませんね。それこそ、手が出てしまうこともあるかもしれません。

息子さんといえども、他人の意思を変えることは本当に難しいことだと思います。
でも、自分が変わることは努力すればできることです。(もちろん、今までも充分努力されてきたとは思いますが)

ここは、息子さんを呼び寄せるのはやめ、次のことを試してみてください。

まずは、これ以上仕送りはできないということをきちんと伝える。その上で、あなたならきちんと仕事について生活ができる力がある。信じているから頑張りなさいと伝える。そう思っていなくても言葉の力は大きいものです。その時だけは、心からそう信じて言葉にしてみてください。それ以上、相手を責めるようなことは一切口にしないように。

あわ雪さんが吉方位へ出かけてみる。
今年、あわ雪さんは南と東北が吉方位になります。3月は特に効果の高い月となります。東北は、良い変化をもたらす方位。今の状況を好転させたい方にはぴったりの方角です。ご自宅から東北方面、40キロ以上離れた場所に、日帰りでも構わないので、3月6日から4月4日の間、何度も行かれるなら何度でも、無理なら一度でもいいので出かけてみてください。
吉方位へ出かけたら、神社でお参りをしたり、温泉につかったり、その土地のエネルギーをたくさん吸収できることをしてみてください。
きっと、気持ちが良い方向に変化すると思います。そして、もしかすると、息子さんにも良い影響をもたらすかもしれません。
(吉方位について詳細を調べたい場合には、私どものホームページで確認いただくか、個別のご相談をご利用ください。http://happyfengshuilabo.com)

そして、これが一番大事なことです。
あわ雪さんはご主人のことがトラウマとなり、息子さんのことが不安で不安で仕方がないのだと思います。これは私も同じような経験があるので、気持ちが良くわかります。
一度悪い方に考え出すと、もうどうしようもなく不安なのですね。
でも、その不安は確実に息子さんに悪影響を与えているのです。
引き寄せの法則という本を読んだことはありますか?自分が強く思っていることは、それが現実となって引き寄せられてきます。
良いことを考えていれば良いことが、不安ばかりを抱えていると、その不安どおりのことが起こるのです。
まさにあわ雪さんはその負のスパイラルにはまってしまっているのです。ですから、このスパイラルを断ち切ることが最も大事なのです。
どうそ、息子さんが楽しく仕事をされている姿を思い浮かべてみてください。難しいようでしたら、息子さんの顔写真と、イキイキと働いている人の写真(雑誌やインターネットなどから切り取って)を切り貼ってみても良いと思います。くだらないと思うかもしれませんが、あわ雪さんがその姿を強くイメージすることで確実に変わってくることがあるはずです。いつも目につく所にそれを貼っておく、寝るときに枕の下に置くなどすることで、潜在意識にある息子はダメだ、就職できないという気持ちを少しずつ変化させていくのです。まずは、ご自分の気持ちを変化させる。これが今すぐにできる一番の方法です。ご主人と息子さんは別の人生です。不安は承知ですが、最悪のことを考えても改善はできません。どうぞ、騙されたと思ってこの3つを試してみてください。

江上夏海

このプロに有料相談

回答日時:2011年3月 1日(火) 08:25 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


カウンセラー
江上 智子相談件数:271件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら