相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 太田 祐也
ご相談者:30代/男性
私の主人についてです。二年まえくらいから仕事していてもここにいない、感じと言い配達中も事故を起こしそうだと。その後頭痛が多くなったり疲れがたまった時は落ち込み溜息が目立ちました。上司や仕事仲間に何か意見を言おうと思うが言っても仕方ないと言葉にするのをやめるみたいです。小さい時母親がかなり苦労しその姿を見て何かしたいとか買ってほしいとかは絶対言えなかったとのこと。そのトラウマかも。
ここ二か月前からはなぜ生まれてきたか?もし親のエゴなら最後まで責任もってほしいと言います。自分が行きたかった調理師学校はお金がかかるため行きたいとも言えず高校の時からバイト代はすべて家に入れて助けてきたのが今爆発したのかも?
と私は思います。ただ母親のことは今も大好きで何度も交通事故に遭った自分を親不孝と言ってます。私から思うと好きなことを子供にお金の理由であきらめさせて、親の方が勝手だと思ってますが。
そしてまた生きる意味がわからないというので真剣に私を幸せにするためと思って。と言ってもそれはお前の考えで自分が納得してないからだめ。と言います。仕事は嫌いではないみたいですが腰が悪く長期休暇したり、上司に頑張れとか言われても自分としては人生の最大の課題を解けない今、何を言われても心にひびかない、抜け出せないと言います。真剣に答えたり悲しいことを言われ私が泣くと聞き流してくれないと何も言えないやろと言います。少し頑張って聞き流してみましたが先日生きることに疲れたと言われとてもショックで泣き、私の許容範囲を超えてるのでカウンセリング受けようと泣き叫びました。主人は親に言えなかったことを私に聞いてほしいのだとはわかりますが心配性の私には受け止められません。主人が死んだら私はきっと気が狂い死んでしまいます。いったいどうしたら良いか助けて下さい
30代/男性 | 日付:2011年2月17日(木) 19:28 JST | 閲覧件数: 1,566
ご相談ありがとうございます。
ご主人のご苦労されている様子が伝わってきます。
また奥様としても、ご主人のことが心配ですよね。
確かに、ご主人は、あなたに相談をすることで、ある程度、ストレスを発散したり、生きる意味を探すための手助けを得ているのだと思います。そしてそれを受止めきれないのは、仕方がないことだと思いました。
一般的に家族間でカウンセリングは難しいとされています。カウンセラーであっても自分の家族の深い部分を聞いていくことは、とても難しいし、なるべくならば客観的になれる第3者の人がカウンセリングをすることが望ましいのです。その点から言っても、ご主人にカウンセリングを受けてもらうことは大切なことですね。
文面から、あなたがご主人にカウンセリングを受けることをすすめている事、そしてご主人は、その必要性を感じていないか、必要性は感じているけれども何かが引っかかってカウンセリングをうけるには至っていないように思いました。
この回答はご主人も見ていただけるチャンスがあるかも知れないので、お二人に宛てますが、まずカウンセリングを受けることについての考えです。日本ではようやくカウンセリングについての敷居が下がってきているように、思いますがまだまだ「受けづらさ」をお持ち方も多いように思います。
私もカウンセラーとしての経験上、カウンセリングを受けることには、かなりの決断が必要な場合があることを理解しています。ですのでご主人のお考えを尊重したいと思います。またそれと同時にカウンセリングを受けていただくための、いくつかの「考え」についてお伝えしたいと思います。
よくある考えとして、「自分が病気ではないからカウンセリングを受ける必要がない」ということがあるのですが、カウンセリングはむしろ予防的に使っていただくことをお勧めしたいと思います。自分が、あるいは周囲の人が病気にならないように、カウンセリングを活用していただきたいのです。
上記でも書きましたが、家族間でのカウンセリングには、受止めきれない点もありますので、奥さんのためにもカウンセリングを受けていただければと思います。
「生きる意味」を見つけることは、本当に人生の最大の課題と言っても良いと思います。カウンセリングは、そうしたことを見つけるお手伝いもできます。またご両親への思いや、幼少期のご両親との関係性が仕事に影響を与えている場合、解決するためのお手伝いも可能だと思います。
私はスカイプや電話でもカウンセリングを行っていますので、ぜひ一度ご活用ください。
http://www.seepa.jp/u/keiai/ch0021.html
上記のことについて、あなたとのお気持ちとともに、カウンセラーとしての私の意見を沿えて、ご主人に伝えてみてください。
またあなた自身もカウンセリングを受けられてみることもお勧めいたします。今のあなたのお気持ちを癒すこともとても大切だと思います。あなたがカウンセリングを受けられてみて、楽になったことをご主人に伝えてあげることで、ご主人のカウンセリングへの敷居を下げることにも繋がるかも知れません。
以上が、回答です。ご参考いただき、少しでもお役に立てれば幸いです。
ご主人にもよろしくお伝えくださいませ。宜しくお願い致します。
回答日時:2011年2月18日(金) 16:20 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。