相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 永井 隆一
ご相談者:30代/男性
初めまして親が私の手枷足枷になり将来に希望が持てません。
親は近隣の住民にも迷惑をかけるので一人で生活をさせると色々問題を起こす為、無理だと判断、しかし自分のこれからを考えると不安で眠れない時があります。
まるで腫れ物に触るような生活が続いています。
30代/男性 | 日付:2010年12月17日(金) 22:54 JST | 閲覧件数: 1,176
永井でございます。
回答が遅れまして、誠に申し訳ございません。
ご相談内容を拝読いたしました。
親御様の近所とのトラブルはどのような内容なのでしょうか?
そのトラブルが発生したとき、あなたはどのような対応をされていますか?
あなたと親御様の間ではトラブルはありませんか?
具体的にどのような事実が、「手枷足枷になる」と感じていますか?
あなたはこれから「どうしたい」とお考えですか?
逆に質問ばかりになってしまい、恐縮です。
近所トラブルについては、「心理的側面」が大きく関係しています。
多かれ少なかれ、社会的に迷惑な行動をとることは、全く無いとは言えません。
ここまでは、程度の問題でしょう。
しかし、過剰に自己を肯定するような姿勢が見受けられる場合、精神や脳の機能的な原因による「人格的な障がい」が推測されます。
あなたのお悩みの原因は「親」の行動(だけなのか不明なため、このような表現にいたしました)なので、この行動の原因を探すことが重要です。
とはいえ、あなたの人生はあなたご自身だけのものです。
この問題に関わるべき人間の選定のために、上記の事実を整理されてください。
具体的な手続きや不明な部分がありましたら、下記までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
行政書士 ナガイ事務所 永井 隆一
045-461-3240(FAX同)
080-5470-0283(携帯)
〒221-0045 横浜市神奈川区神奈川2-13-6 KSビル5F
r-010109@mars.dti.ne.jp
社会福祉士 精神保健福祉士 FP技能士 防災士 介護予防指導士
「成年後見・防火防災・介護・ビザ申請」
回答日時:2010年12月26日(日) 18:17 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。