相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

どう気持ちを持てばいいのでしょうか?

ご相談者:40代/女性

仕事で干されている状態です。
仕事に全く未練はないものの、資格も技術も持ってないので、再就職のあても全くないので、今の職場にはお金のために通っている状態です。
ただ、勤続20年でなんでこんな目にあうのか、なんでキャリアも取り上げられ、仕事をさせないという嫌がらせを受けないといけないのか…と日々憂鬱で仕方ありません。
同じ職場には「仕事が楽しくってしょうがない」という同僚もいて、何なんだろう、この差は?と情けなくて悲しくて、もう何もかも嫌になります。
余暇や休みには趣味に興じたり、ゆったりしてストレス発散できていると思うのですが、仕事となると気分が落ち込み、日曜の晩は嫌で嫌でたまりません。
せっかく健康で仕事にも恵まれてるのだから、もっと楽しく生きていきたいのに…職場にいると憂鬱で仕方ありません。なんとか仕事中も暗くならずにいられる心の持ちようはないでしょうか?

40代/女性 | 日付:2010年11月30日(火) 22:19 JST | 閲覧件数: 1,946

自分の気持ちを明確にして、積極的に行動しましょう。

佐古 康弘

naginukoさん、こんにちは。
仕事について辛い日々を過ごしているのですね。
干されているとの事ですが、職場で何かあったのでしょうか?
naginukoさんは悪くないのに職場の対応が納得いかなのであれば、労働組合などに訴える事も必要かと思います。

仕事が楽しくてしょうがないと言う同僚は遣り甲斐を持って、モチベーションもコントロールして仕事出来ているからでしょう。
naginukoさんとの差は遣り甲斐を持てているかとモチベーションのコントロールが出来ているかだと思います。
naginukoさんは仕事に未練もなくお金の為に通っている状態のようなので、憂鬱な日々であって当たり前です。
もし以前からこの気持ちで仕事をしていたとしたら干される事も当然の事です。
naginukoさんは仕事(職場)を信頼していない、仕事(職場)も当然naginukoさんを信用しない。
これではお互いが苦しめ合っている状況です。
仕事はお金の為だけで楽しく出来るほど甘くありません。
今の職場で続けるならば干されてる状況を改善する人間関係を積極的に作り上げる事です。
そして仕事にしっかりと遣り甲斐を見出す事です。
再就職に関しても遣り甲斐を持って面接官に伝えられなければ再就職出来ません。

誰(何)かをあてにするのでなく、自分で積極的に作り出していく気持ちでなければ楽しくは過ごせません。
楽しく生きるには努力(積極的に行動する)が必要です。
naginukoさんが何をしたいのかを明確にして、それに向かって努力して下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2010年12月 2日(木) 15:32 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら