相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

将来を悲観してしまいます。

ご相談者:10代/女性

私は現在、就職活動中の短大生です。
正直、今までそこそこ会社説明会などに参加しつつも就職できなくても
いいと思っていました。でも、最近になってやっぱり就職しなきゃ
駄目だと真剣に考えるようになり、今まで真剣に就職活動
に取り組んでいなかったことを後悔しています。
自分でも後になって後悔するなんて愚かだと思っています。
周りからバカだなと思われても文句は言えません。
今後も就職活動は続けるつもりですが、卒業までに内定
が貰えず、その後もずっとフリーター人生を送ることになったら
どうしようと思うと涙が出てきてしまいます。
いつか自立して親孝行もしたいと思っているのに、結婚もできず
ずっと親に面倒を見てもらうことになったらどうしようと考えて
しまいます。本当に何故、今まで楽していられたのかと
不思議に思ってしまうくらい後悔しています。
私の努力次第で将来どうなるかも変わってくるとは思いますが
マイナスに考えてばかりです。どうすれば、今の気持ち
を打破できるでしょうか?

10代/女性 | 日付:2010年11月24日(水) 18:43 JST | 閲覧件数: 2,364

危機感を持つことはとても大事です、

心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子

こんにちは。心理カウンセラーの渡辺です。

就職活動についてお悩みなのですね。
今まで真剣に就職活動をしてこなかったことにとても後悔しているのですね。
そして、今後就職できなかったらどうしようと、将来に対してとても不安になってしまったのですね。

そして、あなたは今、ご両親のことまで考えているのですね。
いつか自立して親孝行をしたい・・・と。

あなたの不安な気持ちはよくわかりますが、今、これらのことに気づいたことは、あなたにとってとてもよいことだと私は思いました。

人は切羽詰まらないとなかなか行動には移せないものです。
しかし、あなたは今の状況に危機感を感じ、何とかしなければ・・・と気づいた。

これはあなたが大人になった証拠であり、自立への第一歩なのです。
とても素晴らしいことです。

人が何らかの行動を起こす時に、それなりのネガティブな感情はとても必要で、それがあるからこそ、気持ちを引き締め、熱意をもって問題にあたることができます。

就職活動でも同じで、あなたのように危機感を持って、
「絶対に就職したい!そして親孝行をしたい!」
という強い思いを持っている人と、
「就職しなくてもいいや。取り合えす受けよう。」
という人が面接を受けたとしたら、どちらが受かると思いますか?

人の気持ちを動かすのは、熱意です。

あなたは、今その準備ができましたね。

あとは、動くのみ!です。

そして、そのネガティブな気持ちをぜひ自分の強みとしてアピールしてください。

「私はちゃんと就職して親孝行したいんです!」
この気持ちをぜひ面接官に伝えてください。

あなたと同じ年頃の娘・息子を持つ面接官たちには、好感度アップ間違い無しです。

そして、今のその気持ちを忘れないでくださいね。
きっとあなたのご両親にも伝わりますよ。

ピンチはチャンス。
マイナスはベクトルを変えればプラスに変じます。

いつもこの法則を知っていれば、マイナス思考に陥った時に、すぐにチャンスとしてプラスにしていくことができます。

あとはあなたがやるかやらないか?
それだけです。

あなたの頭の中の起こってもいない不安におびえていても、良い結果は生まれません。ベクトルを外に向けて、良い結果を望みましょう。

そうすれば、必ず就職も、あなたの人生も、とても素晴らしいものになりますよ。
あきらめないで、もう一度頑張ってみてくださいね。

このプロに有料相談

回答日時:2010年11月28日(日) 00:36 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育)
渡辺 裕子相談件数:216件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら