相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

絶対に許したくありません!!!

ご相談者:30代/男性

はじめまして。
妻が2ヶ月前に急に離婚を言い出しまして、何かあると「離婚して欲しい」「一緒には生活出来ない」「あなたとこの先の人生は考えられない」と全てメールで送ってきます。
おかしいと思い興信所に妻が友人と旅行に行く日を調べてもらったのですが、男と旅行していました。
1ヶ月以上も前から計画していまして、近所の奥さんと「旅行に行く」と言いながら、男と旅行していたのですが、近所の奥さんも男と旅行していました。
この時点で、既に計画しているのは男と蜜に連絡を取り合っている証拠だと思います。
旅行の詳細は、朝に近所の奥さんが車で迎えに来て妻が下り、男が迎えに来て妻を乗せて旅行へ。
近所の奥さんは違う男を迎えに行って同じ旅館に別々の部屋を予約し行ったいたようです。
興信所の調べでチャックイン、チャックアウト、周辺の観光地を回っている写真や報告書もあります。
妻とは離婚を覚悟していますので慰謝料を請求したいです。
※子供、私に対しての慰謝料で500万は支払って欲しいです!
妻には以前私が浮気もしていないのに近所の方や友人に「旦那が浮気した」と広められましたが、名誉毀損で訴える事は出来ますか?
※250万程度支払って欲しいです!
勿論浮気相手からも慰謝料を請求しようと思っています。
相手氏名はわかりません。
マンションはわかっていますが、部屋がわかりません。
会社、車などの身辺はわかっています。
それでも、訴えは出来るでしょうか?
※子供、私に対しての慰謝料で500万は支払って欲しいです!
それに、嘘をついて一緒に旅行に行くといった近所の奥さんにも慰謝料的なものは請求できますか?
※100万程度支払って欲しいです!

子供もまだ小学生で本当にかわいそうなので、人生をグチャグチャにしたこの3人は絶対に許したくないです。
興信所に調べてもらったのはこの旅行だけですが、もう一度接触する所を調べてもらう予定です。
離婚を言い出した2ヶ月前からの妻の素行や態度は私の日記に収めています。
この3週間は週に4~5日は帰宅時間が10時半から3時半となっていて、確実に男と接触していたと考えられます。

私も興信所に80万程度使いましたし、状況証拠は結構ありますのでこの興信所の金額も、その後の弁護士費用も支払ってほしいと思っていますが、可能でしょうか?
私自身、サラリーマンなのでもうお金がないのも本当です。
精神的にも肉体的にもボロボロです。
子供の事を考えると夜も眠れず、この2ヶ月は睡眠時間が2~3時間と睡眠障害、食欲も低下し8Kgほど痩せました…

嫁はメールでは子供は引き取る、住宅ローンはあなた名義だからあなたが支払え、養育費の金額を決めてくれと色々自分の言いたい事を言ってきますが、法律上不貞行為をしている妻からの離婚は認められないと思うのですが…
住宅ローンは財産分与で折半のはずですし、養育費は妻に渡すのでなく私が子供名義の銀行に毎月キチンと入金し20歳になってから渡してあげようと思っています。
この考えはダメでしょうか?

もう我慢できません…
どうしても、この3人だけは許せませんので、お力貸してください。

30代/男性 | 日付:2010年11月15日(月) 14:39 JST | 閲覧件数: 2,410

離婚の話と同時に進めて行くことですね。

中野 浩太郎

文面から、非常にお腹立ちや悔しさが伝わります。
ご心痛お察し申し上げます。

内容から、奥様がその男性(愛人)と再婚でも考えているような
節もありますね。
そうなると、略奪愛的な話ですから
慰謝料も高額になる可能性はあります。

とは言え、それぞれ500万円とかは難しいですね。
合わせてそれぐらいかもしれません。

また、奥様のご友人の近所の方に関しては
お一人で動くよりも
その奥さんのご主人と相談して動いた方が
良いかもしれませんね。
ただ、注意しないといけないのは
いくら近所の奥さんが浮気をしているからと
それをご主人に伝えればもめることになるでしょうね。
ご相談者様のご夫婦だけの問題として
まずは対応していかれたら良いでしょうね。

今は悔しさでいっぱいなので
お金お金的な復讐的な話になっておりますが
冷静に、離婚後の再出発を考えないといけません。

離婚問題等で、弁護士の先生を入れて裁判等で
争うと言う考えは、さらに長引き精神的にももっと
ぼろぼろになる恐れもあります。

離婚後にどう新しい明るい人生が取り戻せるかが大切で
そのような争いに巻き込まれる方法は
専門家としてはあまりお勧めできません。

まずは、浮気の事実を奥様に伝えて
どう対応してくるかみる必要はありますね。
後は、その愛人の男性の素性を明確に
把握することです。
きちんとした証拠をかためて
対応した方が良いでしょうね。

それと、養育費の問題は、今の案件だと複雑で
ご相談者様が必ず払わないといけないとか
そう言うのは決まりませんね。

不動産の件はケースバイケースですが
離婚後のローン分を折半と言うのは
難しいでしょうね。

とりあえず、裁判ではなく穏便に進めて
再出発に重点を置く考え方が出来るようであれば
当事務所でも対応できますので
まずは1,000円電話・メール相談等をご利用されてはどうでしょうか。

よろしくお願いたします。

離婚後のことが大切ですよ。

そうではなく復讐をどうしてもしたいとお思いであれば
弁護士の先生に御相談されるしかないかもしれませんね。

回答日時:2010年11月16日(火) 11:33 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


中野 浩太郎相談件数:269件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら