相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 野崎 るみ花
ご相談者:10代/女性
久しぶりにのぞいてみたら相談できそうだったので相談します
私は、結構なイジラレキャラです。小さいころからずっとそうやってコミュニケーションをとっていました。
だから、それ以外の方法を知らないんです。前回そうだんしたようにかなり傷つくことを何度も言われています。
数えられるほどは、覚えていないです。
それと、わたしは、心に思ったことを素直に言えない性格です。
甘えたい、とか助けてほしい。も言えません。
更に言うなら、人に頼るのもできません。頼られるのならできる限りこたえますが、人に頼らざるを得ない状況になった時、頼るしかないときは、ほんとにいやです。
そのくせ、単独行動や、自分の行動で、些細なことでも人に迷惑をかけてしまいます。
それに、今までいじられてきたのに、いきなり態度を変えられると、悲しくなります。
わたしは、実は三ヶ月くらい前から傷つくのが嫌になったので、友達と極力話さないようにし、
距離を置いてきたのですが、このまえ、その友達の一人の前で泣いていたところ、それに同情され、
何かと私を気遣うようになりました。
傷つかないだけいいのですが、なんだか悲しいです。
私は中三なので、そろそろ高校に行きます。
だから、その前に思い出を今の友達でも作っておかないと、高校に行った時二の舞となるので話ないかと思って変えよう変えようと思うですが思うようにいきません。どうしたらいいですか
10代/女性 | 日付:2010年11月11日(木) 20:45 JST | 閲覧件数: 1,699
かざかみさん、こんにちは。お久しぶりです。
前回に引き続きご相談下さり、ありがとうございました。
相談受付ができない期間があったりして、ご迷惑をお掛けしました。
かざかみさんは小さい頃からずっと、イジラレキャラを演じてきて、お友達とコミュニケーションをとってきたのですね。 傷つくことを言われても、きっと笑ってなんとかキャラを演じてきたのではないでしょうか。
接する人や場面によって様々な仮面をつけて、いろんな役を演じ分けている人は多いと思うのですが、かざかみさんにとって傷つくことを言われてもイジラレキャラを演じ続けるのは、かなり辛いことなのではないでしょうか。 かといって友達に気を使われるのもなんだか悲しい。。。
イジラレキャラはかざかみさんでありながら、本当のかざかみさんではない、かざかみさんはもっと別の自分をお友達に受け入れてほしいのではないでしょうか。
かざかみさんはどんな自分を友達に受け入れてほしいですか?
これまで“心の鎧”が脱げないことで長い間、苦しんでおられますよね。本当はもっと素直に、ありのままの感情をぶつけたい、思ったことを言いたい、でもそれができない。 そうすると人に迷惑をかけてしまうからでしょうか? かざかみさんのおっしゃる迷惑というのは具体的にどのようなことですか?
人に頼ったり甘えたり、助けてもらうことはちっとも恥ずかしいことでもないし、迷惑になることばかりではないと思います。頼られると喜ぶ人もいるし、私だったら大切な友達が困っていたら、何とかして助けてあげたいです。
自分を変えていくのはなかなか大変なことですし、友達の前でどのように振舞ったらよいのか、どうしたらよいのかわからずに今、とても苦しんでいらっしゃると思います。
でもこれはかざかみさんが変わる、絶好のチャンスでもあります。焦らずに少しづつ変わっていけばいいんですよ。失敗したり傷ついたりすることもあるかもしれませんが、少しづつでも心の鎧を脱いでいけるとよいですよね。
今のお友達とは無理して思い出をつくらなきゃ、とか楽しい学校生活を送らなきゃ、と思わなくてもよいのです。思い出や友人は無理してつくるものではなく、気がついたらそばにあったり、残っているものではないかと思うのです。
回答日時:2010年11月13日(土) 21:04 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。