相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

生命保険について

ご相談者:30代/女性

先日、某生命保険から、「支払保険金額等のお知らせ」という葉書が届きました。

保険契約者:母 被保険者:私(娘)

私は実家を離れ、一人暮らしをしていることもあり、その保険に関して、まったく知らなかったので、保険会社に問い合わせると、上記の葉書は、保険の解約手続きが終了し、払戻金を支払ったということのお知らせだそうです。

しかし、保険契約者である母はずいぶん前に他界しており、母が他界した後、父が保険料を納めてくれていたようですが、父も先日他界しました。
そして、私もその保険の存在を知りませんでした。
そこで、解約について調べたところ、私の祖母が被保険者である私に何の相談もなく、勝手に解約し払戻し金を受け取っていることが分かりました。

上記の経緯より、質問させていただきます。
①保険契約者・被保険者でもない祖母が被保険者の承諾もなく勝手に解約することは、可能でしょうか?
②正当な手続きがされているのでしょうか?

私は、解約の意志はありません。
できれば、両親が私のために残してくれた保険を満期まで継続したいと思っています。
両親の気持ちを踏みにじられたような気がして納得いきません。

③保険を継続することは、出来ないでしょうか?
よろしくお願い致します。
なお、私の祖母は、郵便局員と仲が良いとかで、今回の保険解約にも関わっているだろうと思われる郵便局員は、以前も私宛に届いた本人限定受取の郵便物を祖母に渡したそうです。(祖母が言っていたことであり、事実確認は行っておりません)

30代/女性 | 日付:2010年10月30日(土) 20:40 JST | 閲覧件数: 857

山本 裕

回答日時:2025年5月26日(月) 05:11 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


山本 裕相談件数:73件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら