相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子
ご相談者:30代/女性
離婚して4年、3人の子供を育てています。
離婚して半年ほどたったとき、ある男性に出会いました。現在は半同棲の形で子供たちからも認めてもらっています。
結婚に関しては私は求めていません。○○家の嫁というものに怖さがあるからです。
彼は優しくてとてもいい人です。私は統合失調症なのですが、きついときにも嫌な顔せず手伝ってくれて私を見守っていてくれています。子供たちにもとてもよくしてくれます。
ただ、彼の欠点はお金が稼げないことです。心臓の病気を持っており、生活保護を受けています。私は将来にすごく不安があります。
母はこのことを知りませんが、お金がないことは感じており、反対されています。実家に帰ってくるように言われているのです。
彼は一緒にいてほしいといいます。母は別れて帰ってくるように言います。
私は自分の気持ちもよくわかりません。どうしたらいいのかわかりません。
母は今までの私の生き方も否定してきます。親ですから娘を心配するのもよくわかってるつもりです。
私も彼と別れたほうがいいと思ったり、そんなことは嫌だと思ったり、もう何が何だかわからなく混乱している状態です。
勝手に涙も出てきます。自殺したくもなります。彼にお金があれば・・・そればかり考えます。
でもお金では買えないやさしさを与えてもらっているのも確かです。
家事もまともにできない、働くことも出来ない、何も出来ない私はこれから先どういきていけばいいのかわかりません。
こんな私にアドバイスいただけないでしょうか?
30代/女性 | 日付:2010年9月26日(日) 14:39 JST | 閲覧件数: 1,717
こんにちは。心理カウンセラーの渡辺です。
ご回答が遅くなりまして、申し訳ありません。
今、半同棲している彼とのことでお悩みなのですね。
あなたの言うように、その彼は、とても心の優しい、ステキな人なのでしょうね。
病気のあなたを支え、手伝い、見守ってくれる。
そんな彼と、出会えたことは、とても素晴らしいと思います。
心臓の病気があり、お金が稼げないけれども、そんな彼を手放しても良いのか・・・
とても悩むところですよね。
そして、お母さんの言うこともとてもよくわかるのですよね。
確かに、このまま、お金がない生活をしていけば、不幸になってしまうのではないか・・・
いつも将来に対する不安は付きまといますよね。
悩みが堂々巡りで、とても辛い日々をお過ごしのことでしょう。
二者択一を迫られ、お悩みなら、いっそのこと、2つとも手に入れる方法を考えていきませんか?
すなわち、彼と暮らしながら、働けるようにしていくことを。
最初はたいへんかと思いますが、今から少しずつできることをやっていけば、必ず良い方向にいくと思います。
しかし、そのためにはあなたが心の健康を取り戻すよう、立ち向かっていかなければなりません。
統合失調症と診断され、お薬をお飲みかと思いますが、この病気は、適切なケアをしていけば、必ず直ります。
あきらめず自分の病と向き合ってみませんか。
もし、それでチャレンジしてみて、うまくいかなければ、実家に帰るという選択をすれば良いと思います。
私でよろしければ、本来なら面談して、カウンセリングを受けていただきたいのですが、電話でのカウンセリングも受け付けております。
どちらも有料になってしまいますが、ご興味がおありでしたら、私のHPのお問い合わせフォームよりご連絡いただければと思います。
まずは、ご自分の信じる方向に進んでみましょう。
人生の選択肢はいくつかありますよ。
迷って、模索しながらでもいいので、自分のできることから少しずつ前に進めるように考えていきましょう。
きっと道は開けますよ。
回答日時:2010年9月29日(水) 22:45 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。