相談&回答 |
約0分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 加藤幹夫
ご相談者:40代/女性
先日、娘のアルバイト代について、質問したものです。
その後、あちらの、マスターに言ったところ、急にやめたのだから、賃金は、半額になると言われました。ちなみに、バイト代は、時給800円でしたが、半額の400円になるということは、妥当でしょうか?
その前に、アルバイトを始めた時も、二日間は、時給400円でしたが、それも、妥当だったのでしょうか?
なんども、お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
40代/女性 | 日付:2010年9月11日(土) 23:07 JST | 閲覧件数: 1,431
行政書士の加藤です。
そのマスター問題ですね。妥当とは言えません。当初の契約(約束)を確認する必要もありますが、地元の労働局・労基署に相談のうえ公的機関から指導してもらうのが効果的だと思います。今後そのお店でアルバイトをされる方もいるでしょうから、そのマスターに使用者としての責任を自覚させる必要性も感じます。
回答日時:2010年9月12日(日) 10:11 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。