相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

人間関係と心の病気3

ご相談者:10代/女性

丁寧な回答ありがとうございます。家族には過去の苛めを高校生になってから話しました。それまでは話せませんでした。最初の質問で書いたように不安障害とうつ状態になったことがありその時心療内科に通院したんですが気丈に振舞う癖があった私は主治医の前でも3回目の通院の時気丈に振舞ってしまいそこで治療が終了したんです。今でもなぜ気丈に振舞ってしまったんだろうと後悔しています。実は、自分が病んでいるのに友達の相談にのってあげているんです。友達はどうも自分が非定型うつじゃないかといっているんです。今は、友達もその話題に触れないので状態は分かりません。私自身病んでいるので適切なアドバイスが出来ていないきがします。私は、自分がベストじゃなくても人の力になろうとしてしまうところがあったり無理して笑ったりしてしまうんです。それゆえ一人になった時がきついんです。辛さ、悲しさ、虚しさがものすごいです。どうしたら、いいんでしょうか?

10代/女性 | 日付:2010年7月31日(土) 11:50 JST | 閲覧件数: 2,270

まずはご自分の心の健康を取り戻すことが最優先です。

心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子

熊の子さん、こんにちは。

あなたはご自分が大変な状態であるのに、他の人のことを思いやるとてもやさしい心の持ち主なのですね。きっと、自分が傷ついた分、他の人の痛みがわかるのでしょう。だから、看護士さんを目指されたのですね。

しかし、あなたの心の状態がベストでなければ、やはり、友人の心の病気を背負うのは大変ですよね。
そして、自分のことよりも人のことを優先して考える人の方が精神疾患にかかられる確率は高いのも事実です。

そして、ついそれをしてしまうのであればあなたは無意識にこう思っていませんか?
「人に喜ばれるようにしよう」と
あなたは、ご自分の辛い過去や、家庭環境などもあるかもしれませんが、自分でも無意識のうちに、
「いい子でいなければ愛してもらえない。人に心配かけてはいけない。」
という思いが常に働いていますよね。
なので、心療内科の先生にも気丈に振舞ってしまったり、自分が相談に乗れる精神状態でないので、ついお友達の相談に乗ってしまうのです。

これは、交流分析という心理学では「ドライバー(駆り立てるもの)」と呼ばれるもので、これが強すぎると、自分を追い込んで、生きにくくしてしまいます。

もちろん、いい子であるのに越したことはありません。人に喜んでもらうようなことをするのも悪いことではありません。
しかし、それが自分の状態が悪いときにもしてしまえば、それは辛いですよね。
きっと、あなたは人に嫌われたくないという思いが強いために、そのドライバーに強く支配されすぎていて、自分でも身動きが取れない状態になってしまっているのです。

それも、あなたの考える「いい子」というのは、本当の自分ではないでしょう?
いつも無理している。
だから、本当の自分を愛してもらえない辛さ、悲しさ、虚しさがいつもあなたの心の中にあるのですよ。
あなたは自分が嫌いだから、自分以外のいい子になりたい。
だけどなれないから辛いのです。

ではあなたはあなた以外の何者になりたいのですか?
熊の子さん、あなたはこの世にひとりしかいない、かけがえのないたった一人の人間です。そして、あなた以外の人にはなれない。どれだけあなたが望んでも。
そのかけがえのないあなたをあなた自身が大事にして、愛してあげましょう。

そのためにはまずあなたの心の健康を取り戻すことが最優先です。
あなたが健康であれば、お友達の相談にも乗ってあげられますよね。
そして、仕事もがんばって出来ますよね。


もちろん、そんなに簡単ではないことは十分承知しています。
それを行っていくのが心理カウンセリングなのです。

きっと心療内科の先生は、あなたの辛い過去を打ち明けようと思う信頼感がなかったのでしょう。あなたが悪いわけではないのですよ。
また、あなたがいじめられたこともあなたは自分が悪いと思っているかもしれませんが、あなたは悪くないのですよ。いじめたほうが悪いことをしているのは明確な事実です。
どうか、自分を責め過ぎないようにしてくださいね。


もし、心療内科にかかられるなら、以前とは違うところにかかられてもよいでしょう。評判を聞いて、心理カウンセラーが常駐しているところに行かれるといいと思います。

もし、心を開ける人がいなければ、いつでも私のところにお問い合わせくださいね。

あなたは素晴らしいところをたくさん持っています。
それにまだ気がついていないだけ。
それを探し、自分を認め、自分に自信を持ち、自分を愛してあげるようにしてみませんか。そうすれば必ず幸せな未来がやってきますよ。

熊の子さんの辛さ、悲しさ、虚しさが一日も早くなくなりますように。
心から応援しています。

このプロに有料相談

回答日時:2010年8月 1日(日) 00:58 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育)
渡辺 裕子相談件数:216件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら