相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 堀野 節雄
ご相談者:10代/女性
どうも突然すみません。
現在私は大学への進学を考えています。ですが、なんだか受験勉強とか大学とかを調べる気が起こりません。なんだか抵抗感があるのです。
私は中学の頃ちょっとしたいじめにあって以来、不登校になりました。現在私は通信校に通っています。
勉強をしているとなんだか中学の頃の嫌な事を思い出して、時には勉強なんてしない時もありました。
ですがいつまでもそんな甘えた自分のままではいけません。周りの同世代の人たちも毎日毎日頑張って学校へ行き勉強に励んでいるというのに自分は家で何もしていないなんて、甘えすぎにもほどがあると思い進学を考えました。
ですが、いざとなってサイトとかで大学など進路の事を調べるとになるとなんだか嫌という気持しか湧いてこなくなり終いには、「後でいいや」と後送りになります。
もうこんな自分が嫌で嫌で一体どうしたらいいのかもわかりません。
本当に自分がちゃんとしていなくてはならないと言うのに・・・・。
どうにかならないでしょうか。
長々とすみません。
10代/女性 | 日付:2010年7月15日(木) 23:19 JST | 閲覧件数: 2,077
初めまして、悩み辞典回答者の堀野です
進学について、漠然としたご理解しかしておられないようですので、何を学びたいのか自分に問いかけるところから始められたらいいと思います。大学教育は義務教育ではありませんから、強く学ぶ姿勢がないまま進学されることは将来に不安が残ります。
また、大学進学は誰が何歳から始めても良いようになっていますから、自分に自信ができてからでも遅くはないと思います。しかしながら、学校によっては必ずしも希望するすべての人が入学できるというほど安易ではありませんから、学校の募集要項をよく調査することも必要でしょう。
ご参考になさってみてください。
回答日時:2010年7月18日(日) 21:17 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。