相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

弟夫婦のことですが・・・(離婚調停中)

ご相談者:30代/女性

私の弟夫婦のことですが、嫁さんより離婚調停を申立てられ、二回目を終えたところです。

簡単に経緯を説明すると、弟の異性とのメールに嫌気がさした嫁さんが実家に帰り、離婚したいと言ってきました。弟はその女性とメル友の関係だそうです。その前に、嫁さんの借金問題、異性とのメール、密会(目撃情報あり)があり、何度か夫婦で話合ったり、時には喧嘩になったそうです。
3月、嫁さんが実家に帰る時、子供達(7歳と5歳)を連れて行きました。その夜、『離婚したい』とメール着ました。翌日、両家の話合いになり、お互い反省し、良い方向に進むよう考える時間を持ったほうがいいのでは?と嫁さんは実家に残り、子供たちは学校が始まるので、弟が同居してる両親と協力して預ることにしました。(現在も別居中。)嫁さんの今後の考えを伝えられることもなく、調停の通知が届いたのです。先々を考えると、子供達のことも含め離婚しないほうがいいと弟は思ってます。

一回目、調停で離婚したくない旨を伝えました。 不満はあれど、頑張って行きたい!と言ったそうです。
すると、円満にもっていくには、何か工夫されることはありますか?子供たちを母親に会わせてみてはどうでしょう? 嫁さんの考えが変わるかも知れないですよ。と調停の場で言われたようです。
弟は、子供達をまた悩ませてしまうのでは・・・と思い、子供たちを会わせることはしませんでした。

二回目の調停で、何故、子供を会わせなかった?と書記官の人に言われたそうです。子供の心情を自分なりに考えて、今はあえて避けたことを話すると「ルール違反だ!」と一方的に責められたそうです。
二回目の調停の前に、嫁さんは何の連絡もなく「夏服取りに来た」と母親と突然家に来ました。子供たちも居ましたので会って話もしていきました。この旨も話すると、「これもルール違反だ!」と言ってましたが、この場は弟が責められっぱなしで「打切りにしてもいいよ。決めるのはあなただ!」まで言われたそうです。

弟は、一方的すぎで、納得いかないし、子供のこともあるので、この場では離婚したくないと言ってます。
父親が親権とるのは難しいことも分かってます。もう一度両親含め話合いの場をと思ってるので、不調で終わらせたいのです。離婚となった場合は、子供達は自分が育てたいと思ってます。
良策のアドバイスお願いします。

補足:
現在、子供達は、お母さんの居ない状況でも、伸び伸びと変わりなく過ごしています。(軽くネグレスト傾向がありましたので・・・)調停中でも、どんなことがあっても母親というのは分かるのですが、会わせることは必要なのでしょうか?

30代/女性 | 日付:2010年6月 9日(水) 15:15 JST | 閲覧件数: 4,035

調停は話し合いという交渉術です。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

くろりんさん、カテゴリー違いとは申しませんが調停中のルールなどに関してのルールは私というカウンセラーにお聞きになるより、やはり法律家の先生に改めてお聞きになってくださるほうがいいと思います。

ただ私なりにカウンセラーとして思うこともありますので、少し意見を述べさせてもらいます。

私のところに寄せられる相談に、裁判をされている方が自分のお雇いになった弁護士さんへの不満や、
すでに始まっている調停の進め方に不満を持った方からのご意見を聞くことがあります。

正直申しまして、私ではどうしようもできないのですが、特に調停中の方からはくろりんさんの仰る事と同様なことですが
本来、調停員などは裁判官でもありませんので、公平に調停(話し合い)を進める為の進行役のような物ですから
どちらかに肩入れするという事はあってはならないのですが、地域によっては古い体質が残っていて、
「女は弱きか弱い物、男は悪者」という構図で話し合う事が多々有ります。

また、完全に夫の方が悪さをしていても、口の上手な人なら調停員を味方につけて、自分を有利に運ぼうとする人もいます。ですから、世の中正しい者の言い分が通るという事ではないと、痛感します。
要するに世渡り上手な人が、最終的には上手くいっている気がします。
(本当はそういう世の中ではいけないのですが)

弟さんはもしかしたら、ぶっきらぼうなタイプじゃないですか?
もともと、調停を掛けられたこと自身にも、納得が行っていないようだったら、調停での態度は
調停員や書記官に対しても憮然とした態度をとってしまいます。
これは気持ちは解りますが、元々「女の味方」の裁判所という所では、弟さんがヒールという悪者になって
試合のゴングがなった訳です。

こうした場の空気というのを読めなければ、弟さんの態度はふてくされた物に映るでしょう。

残念ながら、弁護士の先生も人権派のいい先生もいれば、裁判前になってもなかなか掴らず、打ち合わせも出来ない
先生も沢山います。

先ず、調停も、どういう家庭調停員に当るかという運もありますが、運が悪ければ自分で切り開くしかないのです。

これが中々至難の業で、どうしても自分ひとりで難しいと思う場合は、弁護士先生についてもらうしかありません。

ここでくろりんさんが姉として診断して欲しいのですが弟さんは交渉上手ですか?
おそらく、正しい事は正しいとしていればいい・・・と思っているような硬派であれば、ちょっと今回の事は
勝てる要素が少なくなります。

相手は不調にしますか?と聞いてこられているという事は、次は審判か裁判へと進みます。(おそらく裁判でしょう)
そうなれば益々不利になる事も考えられますので、弟さんが交渉下手と思われるのであれば、弟さんの変わりに
弁護士先生に代弁してもらうしかないと思います。
自分が悪くないと思っている弟さんが、何故弁護士費用まで自分が出してまで・・・と不合理を感じるかもしれません。
確かにお金が掛かることは一時のことですが、それが子育てにも繋がりますので、一生の問題です。

どうか、口下手な弟さんであればやはりそこはプロにお任せした方が近道だと思います。

頑張って下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2010年6月 9日(水) 18:12 JST

お忙しいのに、早々の返信ありがとうございます。

頂いたアドバイス、早速弟に伝えたいと思います。
簡単には解決できないことはわかってるのですが、ちょっと疲れてきたようで。。。

これで、またパワーがわいてくると思います。
ありがとうございました。

| 30代/女性 | コメント投稿日:2010-06-10 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら