相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

息子

ご相談者:50代/男性

お願いいたします。、息子のことです。
 大学を出て、東京に就職して3年目です。初年から、自分にあわない、やめたい、公務員になりたい。
といっておりましたが、落ち着いていたようでした。しかし、先日、7月にやめることにしたと連絡がありました。
 1年かけて、公務員の勉強して、群馬あたりで働きたい、だめだったら、民間で就職先をさがす。
 また、大学時代の彼女(群馬県の実家から、働きにでている)とのお付き合いもつづいております。
公務員になるための勉強は、群馬で彼女と一緒に生活しながら、アルバイトしながら、といっております。
 夢や希望が、先にいっていて、現実から離れているような感じがします。
加えて、彼女の家に、私たちに挨拶してほしいとも言っています。

 息子は、大学を選びも実力以上選択で、浪人して再受験でも自分で目指した大学にいけず、私が落ち止めとして受けさせた●部の●大学に入りました。
就職でも、金融を目指すといって失敗、その後、専門技術を行かせる環境にを意識して建築業、全てかなわ ず、システムエンジニアの現場労働にかんする仕事についています。
親のいうことは、聞きません。でもお願いはしてきます。心配です。

 自分の人生なので、自分できめていくしかないと思っています。
 無職の身で、今後の将来が担保できていないこと、向こうの家の大事な一人娘と同姓を始めること、ご両親はどう、考えているのか、確認しようと思ってますが、こんな場面でご挨拶、顔合わせ、簡単に考えていいいのか
いろいろなこと、なやんでいます。

50代/男性 | 日付:2010年5月29日(土) 10:42 JST | 閲覧件数: 2,497

大きな愛で見守ってあげてください。

森田 えつこ

こんにちは。

息子さんのことでお悩みなんですね。

親だから子供の将来を心配するのは当たり前だ、と思っているとしたら
ちょっとここで考え直してみませんか。

私の経験ですが、私の親も私のことを常に心配していました。

しかし、その心配は私にとっては大きな負担でした。

心配(怖れ)の代わりに私が欲しかったものは「信頼」という愛情でした。


私たちにはみんなそれぞれ、内なる力があります。

私たちそれぞれがその力に気づいたとき、
私たちは本来の私たちで光輝く人生を生きていくことができます。

若いうちはその力があることさえ気づかず、
ただ夢を見ているだけに見えるかもしれない行動を取るかもしれません。

しかしこれらの行動も、その力を思い出すための
大切なプロセスなんです。

だって、自分で経験しないと分からないから。

親の目から見ると危なっかしい生き方かもしれませんが、
息子さんにしてみれば自分という人生を生きるに当たって
必要な経験なんだと思います。

定職がないことは傍から見たら不安定に見えます。

しかし、実際にそれを生きている人が不幸かどうかと言うことは
他人には分からないものです。

お金がなくてもこころが満たされている人はたくさんいます。

お金がたくさんあっても、全くこころが満たされていない人がいることも事実です。

息子さんがどのような進路を選択しようとも
大きな愛で見守ってあげてください。

今のあなたにできることは、これだけだと思います。


私はスカイプ(電話)でのセッションを受け付けています。

対面だと話しにくい、という方に好評です。

よろしくご検討くださいませ。

応援しています!

==================

自分らしく生きたいあなたを応援していきます!
☆スカイプを利用したグループセラピーを始めました。
全国どこからでも参加可能です!

☆しあわせらぴすと☆
森田 えつこ
http://openingheart.net/
http://ameblo.jp/london-seikatu/

お問い合わせお待ちしております。

==================

回答日時:2010年6月 7日(月) 03:48 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


森田 えつこ相談件数:149件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら