相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 森田 えつこ
ご相談者:20代/女性
私は、この自分から嫌になってくる時があります。何を書き込んでいいのか解らなくもいますが、会話しても私の分かる相手がそういません。相手への気持ちへが多いのか、優しいとは言われるものの、両親からは一度も言われたことなどありません。この世ごと消したくなることもあります。
こんな感じに文章にもなりません。こう言うのを何と言えばいいのでしょうか?
①に今迄の事を考えていたとして、②が浮かび上がります、そうすると自分で、ここをどうやって、と解決しながらいます。出来ない時に③が入ってきてもそれをまた考えます。次から次へと・・・
20代/女性 | 日付:2010年4月 2日(金) 10:15 JST | 閲覧件数: 3,971
こんにちは。
とっても混乱なさっているようですね。
ここで、考えるのを一旦、止めてみませんか?
と急に言われたところで「考えないように・・・」
と言うことを考え続けてしまうんですよね。
思考を止めるのって、難しいです。
私も気がつくと要らぬ妄想で
自分で自分を混乱させていたことがありました。
しかし、ここで少し、
自分の思考に目を向けてみましょう。
自分が何を考えているのか、について
常に意識するんです。
あることについて考えている自分を
別の場所から観察しているような、そんな感じなのですが。
(ここで文字で説明するのはちょっと難しいですね。)
このように、言葉にしようとすると
私も難しいと感じることがあります。
それから、思考が忙しく働いていると言う状態は
現在にいない、ということです。
自分の「体」は今ここにあるけど、
「こころ」が過去のデータベースを見に行ったり、
未来のまだ起こっていないことを妄想したり、
「今、目の前のこと」がおろそかになっている状態です。
今、この瞬間にいよう、と決心すると
思考の入ってくる余裕はなくなります。
目の前のものをそのまま見ることができたら
考えすぎてぐちゃぐちゃになることはないはずです。
なぜなら、現実とは
とってもシンプルなものだからです。
私はスカイプ(電話)でのセッションを受け付けています。
ウェブカメラをお持ちでしたら
対面セッションと同じように
お互いの顔を見ながら
カウンセリングを行えます。
よろしくご検討くださいませ。
応援しています!
==================
自分らしく生きたいあなたを応援していきます!
☆スカイプを利用したグループセラピーを始めました。
全国どこからでも参加可能です!
☆しあわせらぴすと☆
森田 えつこ
http://openingheart.net/
http://shiawasehasokoni.blog25.fc2.com/
お問い合わせお待ちしております。
==================
回答日時:2010年4月13日(火) 23:56 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。