相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:40代/男性
わたくしは、雑貨販売店の店長をやっています。
部下の人間関係なのですが、三人の人間関係でこまっています。
もともとは、三人とも仲がよかったのですが、最初の始まりはAさんがBさんとCさんを
無視したことから始まりました。
BさんとCさんは何度か無視をされたが、なんとかがんばってやっていました。
そのうちに、AさんがBさんに謝り、もとのさやにもどりました。
しかし、Cさんに対しては無視をしたままです。
Aさんに聞いたところ、内心はわかりませんが、私は無視をしているつもりはない、ということです。
しかし、明らかに態度にででいます。他の従業員もきずいています。
ときどき他の従業員にたいしても同じような態度をとるらしいです。
たまりかねたCさんが、Bさんに相談したところ
「Aさんがそんなことするはずがない」と強い口調でつきはなしたそうです。
それからCさんも、怒ってしまい、現在にいたっています。
Cさんはすごくまじめに明るく仕事をしていた子なんですが、このところ休みがちになったり
出勤してきても、耐え切れなくて泣き出してしまい、早退することもあります。
一番年下なので、反抗もできないし、自分をうまく表現でいないようです。
わたしとしては、Cさんをかばってやりたいのですが、
三人で話し合いさせて、わたしが怒ろうと思いますが
この場合、どのような対処をするのがベストなのかなと
いうことをできましたら教えてください。お願いします。
40代/男性 | 日付:2010年3月26日(金) 18:44 JST | 閲覧件数: 1,903
ご連絡ありがとうございます。
人間関係はとても難しいですよね。
私は専門家ではございませんので、専門知識からのアドバイスは出来ません。
一般的な意見になってしまう事をお許し下さい。
それぞれの状況をしっかりと把握出来ないので
「これが正しい」と言い切るのは、難しいですね。
もちろんご相談者様も店長とはいえ、常に一緒にいる訳ではないので
ご判断はとても難しいと思います。
あくまでも私個人の意見ですが、店長という肩書の上では
誰かをかばうというのは、しない方が良いのではないでしょうか?
3人の関係もお店あっての事でございますので
お店を中心に考えるのが店長さんの役割ではないでしょうか?
立場上とても難しい状況かと存じますが、
一つの意見として、何か参考にして頂けたらと存じます。
回答日時:2010年3月31日(水) 19:08 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。