相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

夫との関係を修復したい

ご相談者:40代/女性

数日前に、また大きな喧嘩をしてしまいました。
原因は、夫が出掛けることです。
私は休みの日は家族で一緒にいたいと思う気持ちが強く。ずっとそのようにやってきました。たまに出かける夫を気持ちよくおくりだすことができず、あれこれ文句を言ってしまいとうとう夫は切れてしまいました。
これからは自分のやりたいようにやるから、お前も自分のすきにしろ、出て行くなら出ていけ、もうお前の面倒はみないからと言われました。20年も同じことで喧嘩して、もううんざりだ勝手にしろ。
夫は出かけることが多く、ほとんどが何らかの会議・会合 その後飲んで帰ってくる。
子供の面倒もよく見てくれてこどもからも慕われるよい父親です。
そんなよい父、夫なのになぜ私は夫を束縛してしまうのだろう?
いつも一緒にいたいと思うのはいけないのですか?
5年前にも同じことで喧嘩して、2年間口をきいてもらえませんでした。何度死のうかと思いましたが、必ず修復できると信じてがんばりました。でも今回は、駄目かもしれません。5年前の辛い経験がなにも役立っていなかたのですから。今度という今度は許さないと言われました。5年前は私も何度も謝り反省して、2年かかったけど何とか夫が許してくらましたが、今回はそんなわけにはいかないような気がします。
今の気持ちは辛く、何も手がつかない状況です。修復できるのか?できたとしてもまた同じことをやってしまうのでは?別れたほうがよいのか?気持ちは別れたくありません。
辛いです。顔も合わせず、口もきかず、食事もせず同じ家にいるのはとても辛いです。
でも、気持ちは夫と一緒にいたい、別れたくないです。
努力すれば自分を変えることができますか?

40代/女性 | 日付:2010年2月25日(木) 13:18 JST | 閲覧件数: 1,386

何故ご主人の外出が嫌なのか分析しましょう。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

まずtotyさんのご主人と一緒にいたい理由を自分でよく考えてみませんか?
そこに答えがあると思います。

一般的に言って普通、子供にも手が掛からなくなって結婚して20年も経つと、お互いが仲良く一緒に何かをするというより、好きな事を自由にしたくなる物です。
だからご主人が出かけると聞くと世の妻達は夕飯も外で食べてきてくれる事を望むくらいです。

そこを不満に思うtotyさんは、ご主人と一緒にいたいという思慕よりも、一緒にいなければ不安だという
何かがあるのでしょうか?

赤ちゃん返り・・・・・
そんな言葉があります。
赤ちゃんは目の前にいる物や者しか信じません。
例えば、大きくなると目の前にママがいなくても、多分台所仕事をしているのだとか、ママの「おりこうに待っててね」という
声を聞き洗濯物を干している間は我慢して待っている事ができるようになります。

でも赤ん坊は目の前にママがいなくなればすぐに不安になって泣きます。
後でカマってくれるとか、の想像が出来ないのです。
totyさんも、これと同じではないですか?

または、ご主人の事が大好きで大好きで仕方がないくらい一緒にいたいのであれば、一緒の趣味を持つとか、ちょっとくらい疎ましがられても、着いていくとかすればいいのですが、そうではなさそうですね。
ご主人が一人で行動をするのが許せないのか、一人にされるのが不安なのかどちらですか?
ご主人はまた帰ってくるのに、目の前にいないご主人を信じて待つことができないのです。 

ご主人の一人行動を阻止したくなるという事は、過去に何か外出つることで裏切られたとかの体験があるのですか?
それがなくてただ、一緒にいなければ不安だという事であれば、それはやや幼稚だと考えて、何かご自身で打ち込めるような趣味を持つしかありませんが、不安体験がトラウマのようにあるとすれば、やはりそれはそのトラウマを取り除く必要があります。

この不安材料を抱えたままで、どういうように仲良くすえばいいかというのは、無理な話です。
まずご自身で、何故夫の外出を阻止したくなるのかを分析して教えてもらえませんか?

ここに書かれてあることは 「今の事象」です。
この今を形、作るには 「過去の出来事」があったはずです。
つまり「原因があって結果」があるのです。

この原因が判らないのであれば、解決の答えもみつかりません。
単に精神的に不安だということではなく
必ず原因になる事があったはずです。

それにしてもご主人と2年間も口も利かない、というのも極端に思えますし、食事もしないというのはご主人ですか?
じゃ、毎日どこで食事をするのかな?

totyさんだけが努力をしたり、考えを変えたり、というだけで解決するような事ではないような気がします。

それも何にもなくて タダ単に不安感があって・・・・というのであれば それば病理的な解決しかなく私のような夫婦カウンセラーではなく、医療の門を叩くべきかと思いますが、ちょっとご主人の怒り方も尋常じゃない感じがして・・・・・・・・少し不可思議です。

ご主人の本心ってどこかにあるはずです。
もう少し詳しくお聞かせ頂けないと、回答という答えまでは出てきません。
是非直接お話しできればと、思います。
┏┏┏┏   
┏┏┏   NPO法人 Re;婚かうんせらぴー 
┏┏   
┏     ●ご予約総合受付窓口●
    TEL 06-6366-1100
                   
URL   http://rikonsoudan.org
   メール info@rikonsoudan.org

・面談相談  30分 5250円 (面談当日)
・電話相談  30分 5250円 (入金確認後)
・メール相談 3往復 5250円 (事前申込み・入金後確認後)

 申し込みはメール、又は電話にて 要予約

振り込み   三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座 4619583
振り替え   ゆう貯銀行 14180 - 94982671

口座名   トクテイヒエイリカツドウホウジン リコンカウンセラピー

このプロに有料相談

回答日時:2010年2月28日(日) 16:53 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら