相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ご相談者:30代/女性

 母のように「自分に自信がない人」が、私は嫌いだし、祖父のように「うるさく注意ばかりする人」が嫌いです。静かに、淡々と仕事をしてくれる人が私は好きで、母や祖父のような人がそばにいると、不幸な気持ちになるのですが、自分の気持ちをどう捉えたらよいのでしょうか。今は、実家を離れ、家庭を持っているので、今は気分はいいのですが、たまに母に会って、やってほしいことがあると、喧嘩になります。察しが悪く、人の倍の説明が必要で、一回では足らず、何回も同じことを言うと、分かるのですが、それまでに、自分でやったほうが早い時もあるし、何だか、頼むのもあほらしくなるし、この人は、いる意味ないよなと思ってしまいます。祖父は、生前、「お情けでおいてやってるだけ。」と母に言ったらしいのですが、何となく気持ちが分かるようになってきました。何か、自分で判断しないで、責任を持つことができないんだなと理解していますが、イライラします。自分と同じタイプは、何で見ているとイライラするのでしょうか。自分を責めていた頃を思い出し、モチベーションは下がって、何のために生きているのか分からなくなっているのですが、何なんでしょう。この、気持ちは。母のように、できないという自分を認める必要があるのでしょうか。認めて、そんでも明るく生きればいいやんという気持ちでいきていけばいいのでしょうか。わたしは、今、母と暮らしていないわけだし、関わりあわなくても生きていけるのではないかと思うので、会わなればいいのにという気持ちと、たまに帰りたい気持ちと揺れています。ストレスをためないために会わなければいいのでしょうか。

30代/女性 | 日付:2010年2月11日(木) 12:12 JST | 閲覧件数: 2,785

私も同じです。

公認心理士 / スクールカウンセラー / 研修講師 / コーチ 増田 進明

ご相談ありがとうございます!
内容、読ませていただきました。


まず「なんで見ているとイライラするのでしょうか?」といった気持ちに関しては、
たとえとしては、花粉症のようなものだと考えていただければと思います。


花粉症はごく簡単に言えば、花粉を吸い込んだりして、何度も接触していくうちに、
次第に少量の花粉に対しても過剰な反応(アレルギー反応)を起こすようになってしまうもので、
一度花粉症になってしまうと、症状の改善はできても、根治はなかなかできないそうです。


ご依頼主様がお母様のある部分を見てイライラしてしまったり、喧嘩になったりするのはそれとイメージが似ていて、
おそらく小さい頃から自分の中で嫌いだと思う部分にさらされてきたので、今となってはちょっとしたことでも過剰に反応してしまうのかもしれません。
花粉症と同じで頭でわかっていてもどうなるものでもありませんし、根治というわけにはなかなかいかないものだと思います。


私の場合は親の小言に対していまだに過敏に反発してしまうところがあって、
どうしても苛立ってしまうときがあり、「なんでこんなにイライラしてしまうんだろう」と不思議に思ったりすることもあります。


今までの積み重ねによって、後天的に身についてしまったものですので、ある程度はしかたがないものと考えていただいて大丈夫です。
自分に欠点があるかのようなお考えがあるようにすこし見受けられますが、その気持ちが反省や自己成長につながるのであれば大いに自分を見直して、
人間性にさらなる磨きをかけていただけたらと思いますが、
特段なにか自分を責めるような感覚がもしあれば、その必要はないと考えます。


しかしだからといって親とは会わないといった、断絶を選ぶような極端な方法を取るのもあまり望ましくないでしょうから、
根治とはいかないまでも、せめて徐々にでも改善の方向へ向かうような、あの手この手を考えて実行していってほしいと思います。


文面からは、
「何か、自分で判断しないで、責任を持つことができないんだなと理解して…」
「認めて、そんでも明るく生きればいいやんという気持ちでいきていけば…」といった内容が書かれていますが、

そういった①理解や受容、あるいは許しの気持ちを今よりもっと深めていくことで、改善が得られるかもしれませんし、


あるいは実家に帰るときに、
「不機嫌になるために実家に帰るわけじゃないから、たとえばまた親が○○な感じでも笑顔でいよう」
などと、しっかりと②「こころの準備」をしてから帰ったり、

時計や携帯などのアラーム機能を定期的に鳴らすようにして、心の準備をしたことをときどき思い出せるような工夫をし、
意識付けが定着しやすいようにするなどの、③「意識付けの工夫」をしたりすると、改善することが期待できます。


「こういう人と接することで、成長しなさいっていうことなのかもね」といった考えがしっくりくるならそれもいいですし、
単純に「親なんだから、やさしくしよう」とか、もしそういった考え方でいれば改善に向かうのであれば、そんな感じでもかまわないわけです。

たまに帰りたくなるのもあなたの素直な気持ちですから、そのお気持ちを大切にして、
上記の①、②、③につながるような行動を、ご依頼主様ご自身で考えて実行してみてください。

(具体的な方法を自分で考えると、記憶に定着しやすい→改善につながりやすいですので、ここから先はまずはご自身でアイデアを出していただき、
誰か話し相手になってくれる人に話したりして、さらなる定着を図ると良いと思います)

このプロに有料相談

回答日時:2010年3月 2日(火) 00:30 JST

ありがとうございました。体調が悪かったのだと思います。体力がない時に、対応が、馬鹿みたいに遅いと腹が立つものなので、普段なら、怒らない事も、怒ってしまうものだなと痛感しています。相談を書いていて、少し、落ち着きました。また、丁寧な、回答をありがとうございました。いろいろな、考え方があるのだと、感心しました。本当に、ありがとうございます。

| 30代/女性 | コメント投稿日:2010-03-02 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


公認心理士 / スクールカウンセラー / 研修講師 / コーチ
増田 進明相談件数:119件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら