相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 治面地 順子
ご相談者:20代/女性
はじめまして。
私は現在介護の仕事をしています。
介護の仕事は、何か嫌な事がある訳ではありません。
プライベートでも、何か悪い事や、最悪な事がある訳ではありませんが、
楽しい事もなく、自分の居場所もない感じで・・・。
人生すべてが最近、何だかつまらなくてやる気がおきません。
ストレスがあるのかないのかわかりませんが、食事の量が半端なく、
食べても食べても何か食べたくなってしまい、お腹はぱんぱんで、もう食べれない、いらないと思っていても食べてしまいます。 痩せたいと思っているのに、食べてしまい、食べた後にいつも後悔してしまいます。
毎日つまらないし、もう消えてしまえたらなぁと思う事もあります。
自分は単純なので、楽しいと思える事があった時は、テンションが高い状態です。
気分をあげようと『ありがとう』の言葉を使おうと意識したり、プラス思考の考え方をしようと思ったりしたのですが、長続きしません。
こんな私はどうしたらいいのでしょうか?
20代/女性 | 日付:2010年1月29日(金) 21:22 JST | 閲覧件数: 809
プラス思考の考え方をするのは素晴らしいことです。でも無理をせず、自分が楽しくなるように「ありがとう」の言葉を使ってみたらどうでしょう。
「ありがとう」を言わなければならないと思うのではなく、「ありがとう」と言うと自分が幸せになれそうな気がすると思ってみてください。
他人の為に「ありがとう」を言うのではなく、貴女のために「ありがとう」を言ってみてください。
世の中にはいろいろ楽しい事が沢山ありますよ。
人生をつまらなくするのも、楽しくするのも貴女次第!今貴女は食べる事にしか楽しみを見出せなくなっています。
よかったら、当社が行っているメンタルセラピーの体験会に参加してみませんか。
薬を使わない精神科医の宮島賢也先生から、考え方を変えるヒントをもらえると思います。
回答日時:2010年2月 6日(土) 12:10 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。