相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

友人関係で

ご相談者:20代/男性

はじめまして。僕は大学生なのですが、友人関係で悩んでいます。
 
 遠くから来たA君は、僕と同じゲイなのですが、どうも最初は僕に気があったらしく(あとで聞きました)、やたら僕のアパートを知りたがったり、他の友達にもメールが返ってこないと催促のワン切りが10件以上来ていたり、どこか遊びに行くにしても「俺に場所決める権利はないからみんなで」と言いつつ「そこ行きたくない」の繰り返しで・・・。他にも些細なことでキレ、場の空気を壊しみんな「Aのキレる所はおかしい」と言っていました。
 
 店に行き何かわからないことがあると必ず僕に訊くよう仕向け、「自分で訊けよ」と言うと「は?何でそれくらいしてくれないの?俺人に頼るの嫌なんだよね、お前のせいで来た意味がなくなった」などと。

 図書館で勉強をしているとカッターを取り出し狂気的に笑いながら振り回し、脚を切られたこともあります。他にも僕がゲイだということをバラされそれ以来気のせいか後輩たちの反応が変わりました。自分の車を「お父さんの車」「友達の車」と偽りガソリン代を取られたり「普通車のほうがスピード出るから」とよく僕の車を運転し100キロ以上で走ったり急ハンドルを片手でしたり・・・。過去に僕の車で事故を起こしたときも「もう運転しない・・・」と言った矢先に「カーナビのせいで事故ったんだ。俺は事故らないから」やら「お前の運転のろいからキー貸せ」と言ったり・・・。
 ほか、喧嘩もしてないのに友達に「○○に喧嘩された」と言いふらし彼らを使い「Aと喧嘩したんだって?許してやれよ」と友達から電話が来たり、「○○買ってくれたら許してあげる」と言われ、僕も馬鹿なのですが靴を買ってしまったこともあります。
 何度も何度も僕から縁を断ち切ろうとしたものの一緒につるめる相手がいないという理由だけで彼に依存してしまいました。僕から頭を下げ遊ぶようになったり「やっぱりろくなことがない」と思うと僕から連絡を断ち切りA君も「いいよ」と言うのにしばらくするとフリーメールなどで「俺と縁を切ったこと後悔してないか?SNS退会したら許さないけど遊んでやる」などときたり・・・。いろいろ調べてみると彼は自己愛性人格障害の疑いがあるのではと。で、彼に「自己愛って調べてみろよ」と言うと「お前もそうだろ?ていうかお前のほうが病気だよ」と言われ・・・。
 もうどうしていけばいいのかわかりません・・・。過保護・過干渉の両親に育てられたので「アダルトチルドレンでは?」と自分も何かの病気なのではないかと不安です。また、彼からメールが来たり家に来られたりするのでは?と不安です。軽い鬱と不眠症で単位が取れず留年が決まったのですが(両親は事情を理解してくれています)、彼はどうも今住んでいるところで就職するようで・・・。これからずっと付きまとわれたらどうしようと。でも僕も悪いんですよね?

 ちなみにセカンドオピニオンで「鬱病ではありません。ただ鬱状態になりやすいだけで重度ではないです」と診断されました。抗鬱剤、睡眠導入剤を飲んでいます。

20代/男性 | 日付:2010年1月10日(日) 01:48 JST | 閲覧件数: 941

付き合いたくなければ距離を置いたらかがですか。

治面地 順子

付き合いたくない人と無理に付き合う必要はないではないですか。
毎回無視をしていれば、相手もわかるでしょう。
あるいは迷惑だと告げたらどうですか。
まだ若いのです。
これからの人生で何をしたいか、どのように生きたいかを考えてみたらどうでしょう。
若いのですから、いろいろ新しい人間関係を作っていったらいかがですか。
サークルに入るとか、いろいろな勉強会に参加するとか、行動を起こしてみてください。

回答日時:2010年1月23日(土) 13:07 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


治面地 順子相談件数:315件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら