相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:カウンセラー 江上 智子
ご相談者:20代/女性
江上先生、初めてメールさせていただきます。このサイトに偶然出会えたことも何かの縁と思い、思い切ってご相談させて頂きます。よろしくお願いします。
元彼と別れて、来年の春で2年になります。
彼は、会社の同僚で、とても尊敬できる先輩でした。彼は既婚者でしたが、私はその彼にひと目惚れで、憧れの男性でした。しかし、全く話すことのない日々過ごし、入社して数年が経った頃、ようやく話す機会があり仲良くなることができました。既に、彼と元奥さんとの間で離婚の話が進んでおり、その1年後には離婚をしました。その離婚と私との出会いは全く関係ないと、彼は言っていましたし、私はその言葉を信じてお付き合いをするようになりました。
そして、お付き合いをして2年後、彼と別れることになりました。
原因は、私にあると思っています。何が一番の原因かと言われても、絞りきれません。それだけ、私は彼を傷つけるようなことを沢山してきてしまったのです。本気では無かったのですが、別れを促すようなことを言ったのは、私の方からでした。
彼はいつも「俺を信じてついてこい」って言ってくれました。でも、あの頃の私は、離婚・社内恋愛・友人関係・歳の差など・・無駄に心配して悩んでばかりでした。でも、大人な彼は、いつも受け止めてくれていました。じっと辛いことも表に出さず我慢して、私に優しくしてくれました。
私は、自分を見つめ直すべきだった。彼にもっと優しくしてあげるべきだったと、今でも悔やんでいます。
彼はとても大人な優しい男性だったので、別れるときも、私を責めることなく去っていきました。
私はやっぱり彼を忘れきれず、数ヶ月後に彼と会い、「もう一度やり直せないか」とお願いしました。彼は一度考えてくれましたが、半年後に「今の状況では良い返事はできない」と言われました。理由としては彼を取り巻く環境が大きく変化しており、相手が私だから無理ということではなく、今は恋愛できる心境ではないとのことでした。詳しくは言えませんが、事情があり、今、彼は一人で子供を育てています。
私は、家族にも相談した上で、その子の母親にならせて欲しいと真剣に伝え、「待たせてほしい」と言って、別れました。
私は今でも、彼が好きです。職場も一緒です。別れてからの方が、彼の様々な面が素敵に見え、その大切さが良く分かり愛おしく感じます。今は、他人の子供を引き取って育てている彼が、とても立派で尊敬しています。男性として勿論ですが、人間としてとても素敵な人です。色々な意味で、彼は私の人生を変えてくれました。彼と出会って、初めて「生まれてきて良かった」と心から思いました。その気持ちを、いつも大切にして、彼に感謝をして過ごすべきでした。
もう、私のために何もしてくれなくていいから、「傍に居させて欲しい」と思うだけです。彼からも尊敬されるような人間にならなくてはならないことは自覚しています。今度は、彼の役に立てるように私が精一杯の努力し、彼に幸せを感じて感じてもらいたい。今までの恩返しをさせてもらいたいと願っています。例え、それが子供の為でも、生活の為でも、仕事の為でもいい。
彼は、この世にたった一人しかいない、人生は一度切りだから、もう一度、彼とやり直したいです。
今度はきっと、彼となら上手くやっていかれると思っています。
自分勝手なことだと分かっていますが、
もう一度、彼と出会い、一緒に人生を過ごしていくことは出来ないでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
私:1980/6/7 元彼:1971/12/27
20代/女性 | 日付:2009年12月15日(火) 00:57 JST | 閲覧件数: 1,593
倖さん
ご相談ありがとうございます。
本当に彼を大切に思っていらっしゃるのですね。
お気持ちが伝わってきます。
さて、九星気学でお2人の性格を見ますと、
お2人とも包容力があり、優しく、人を大切にする共通点をお持ちです。
相性としても、申し分なく、惹かれあったのも納得という感じさえします。
お2人の関係が深まるにつれ、最初は彼が倖さんを必要と感じていたものが
だんだん、倖さんの方が彼を必要に感じてきたのではないでしょうか。
お2人の運気を見ますと、来年2月以降に大きな変化・節目の時を迎えます。
お二人の中でも、何か変化があるかもしれません。
焦らずに、よく変化を見極めて、もう一度お話をされてみてはいかがでしょうか。
お2人共にとって、焦った結論は決して居心地のよいものではありません。
きちんと時間をかけて、もう一度関係を築き上げるつもりで、
今度は、倖さんが彼が落ち着くまで待つという気持ちを伝えてみてはいかがですか?
回答日時:2009年12月16日(水) 09:55 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。