相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/女性
結婚前からずっと別れ話をしとぃたにも関わらずできちゃった結婚です。今3歳と6カ月の二人の娘がいます。育児や私生活のことで何かと旦那と意見が食い違い、亭主関白で外面のいい旦那に腹が立つし呆れます。食事には毎日文句を言わない日はありませんし、好みでなければ食べくさしでもつき返します。育児面では幼児時期から少しでも遊びの中に勉強を取り入れろとかしつけとかいちいち言う割に自分は育児に参加せず仕事から帰ってすぐゲームをし、下の子が泣きわめいてるのに抱っこもせず気にも止めません。子供二人をお風呂に入れるのもご飯食べさせるのもあやすのも全部私です。お風呂あがって下の子だけタオルで受け取ってもらって、オムツもはかさず私がするのを待ってる感じです。私は頭も顔をもろくに洗えてないので気を使ってくれたらいいのにこんなだと心配で1人お風呂に残るわけにいかない感じです。最近自分でもあきらめて、2人の子供は私が面倒みる、ご飯は好きそうなものを作る、家では旦那の機嫌を伺う、旦那に意見しない、と決めてやってきたんですが、やっぱり調子に乗らせてしまっただけで何の進歩もありませんでした。逆にちょっとエスカレートした感じです。買う物食べるもの家具やインテリアなども殆ど旦那の好みに合うように相談しながら選んでますが、どういても私が旦那の趣味を理解し切れてなく、返品や交換などもしょっちゅうです。自分が我慢すればとは思いながらも、何かと文句言ったり、何もしない旦那が家の中にいるだけでイライラします。子供のいじめや精神的な面を考えたら離婚まで踏み切れません。別居とゆう方法もありますがなんか中途半端な気がするし、逆に旦那の健康面を心配してしまうと思うので、悩みます。本当に価値観や性格が合わないので一緒にいる意味がないと私は思います。逆にこんな旦那いなくてのいいです。事を起こすのは簡単だと思いますが子供のことを考えるとどうしたらいいかわりません。
30代/女性 | 日付:2009年11月11日(水) 11:37 JST | 閲覧件数: 8,491
お返事遅くなってすいません。
まず、のぶこさんは ご主人のどんな所が好きで結婚しましたか?
子育てや家事を夫婦で協力し合って・・・・というのは理想像ですが 結婚する前にご主人に求める事は
そんなことでしたか?
ご主人の良さというのを一度思い出して見てください。
私はのぶこさんのご主人がどのような方は知りません。
でも結婚って 家事や子育てだけじゃないと思うのです。
女性でも家事が苦手で 女房失格なくらい料理を作らせてもへたくそはいます。
でもそんな人でも、庭の草花を綺麗に手入れし 四季折々の花を絶やさない女性もいます。
男性でも 仕事は続かず すぐ会社を辞めてくるくせに、宇宙の事を語らせば、星よりもキラキラした目で話す人。
口数が少ない、頑固おやじが 奥さんが亡くなった時に誰よりも子供みたいに泣く父親を見て驚く子供達。
人生にはいろんな時期があるのです。
私も子供が小さかった時 友人のご主人がとても家事を手伝ってくれると聞き、随分羨ましく思い、私の元夫と比べた物でした。
ある日 元夫に息子を預けて買い物に行って帰るとオムツがぐしょぐしょで 情けなくて涙が出ました。
それぐらいの時期は 私が元夫をいつも ○○してくれない、○位してくれればいいのに、出来ない夫なんて父親失格だ、とかいつも不平不満ばかりでした。
でも子供はいつまでも子供ではないのです。
乳児のお世話は出来なくても 思春期になった息子には 男としての人生を教えられるかもしれません。
もしかしたら、のぶこさんのご主人はゲームの事は将来、子供さんとはとてもいい遊び仲間になれるタイプかもしれません。
お風呂も家事も子育ても、妻と連係プレーのように出来れば最高ですが 人間には得手不得手があります。
ご主人にもいい所はあると思いますが 幼い子供の世話をするのがいわば苦手なのでしょう。
船乗りの妻なんて 風呂も食事も全部妻一人でこなします。
これが正しいとは言いませんが、ご主人を当てにすると してくれないと不満が募ります。
でも やらない人は やらないのです。
ここは 一つ 何とかご主人を当てにしない方法を編み出していくしかありません。
今は のぶこさんは育児で疲れている気がします。
だからご主人の嫌なところばかり目についてしまうのだと思います。
確かにこうした時に手助けにならない夫には腹が立ちますが いつまでも 子供は小さいわけではないので
もうしばらく我慢して下さい。
何かの役には立てるはずです。きっといいところもあると思うのです。
そして何年かして、仕事もできない、父親として生き様も手本にならない、人としてもどうかな~という事であれば
のぶこさんのパートナーとしてふさわしいか、その時に考え直しましょう。
今が人生で一番忙しい時ですが、いつまでも この忙しさは続きません。
あっという間に 子育ては終ります。
私なんて 今思い出すと 育児に翻弄されていた時が 一番充実していたな~となつかしく思い出します。
時間が解決してくれるでしょう。
頑張れ!!
回答日時:2009年11月14日(土) 01:15 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。